花、香る歌
朝鮮時代末期。母を亡くした少女チン・チェソン(スジ)は、偶然にも村で耳にした民俗芸能パンソリのヒロインに自らの人生を重ねて号泣する。「涙のあとは笑顔。それがパンソリだ。」と優しく教えてくれたのは大家シン・ジェヒョ(リュ・スンリョン)だった。チェソンは、そのときパンソリの唄い手になることを決意する。しかし、当時は女性が唄うことは、固く禁じられていた。チェソンは性別を偽りジェヒョのもとで修業を積む。1867年、時の権力者・興宣興宣大院君(キム・ナムギル)が主催した宴に、危険を冒して臨むが…。
前半は、歌い手をめざすチェソンの真っ直ぐな、凛とした姿。後半は、狂おしいほど切ない2人の思い。「国民の初恋」のスジが見事に演じきる。大院君の専制の時代、翻弄されながら、民の歌としてのパンソリにかける登場人物たちの思いも重ね合わせながら。春香歌、沈清歌という2つのパンソリの物語を絡ませて。うーん、おもしろかった。これは、おすすめ。
今年は、 「建築学概論」のソヨンの家にも行ったしね。「桃李花歌」のメロディーが口をつく。
« 「辺野古反対」58% 普天間固定化「認めぬ」68% 県民意識調査 | トップページ | ここまで進んだ!格差と貧困 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
- 「リエゾン」と「大河ドラマが生まれた日」(2023.03.12)
- 「密着 自衛隊“ミサイル防衛のリアル”」(2023.03.11)
- 「春子と節子 “女流”画家を超えて」(2023.03.07)
- 「ルポ 死亡退院 〜精神医療・闇の実態〜」(2023.02.26)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
- 大江さん逝く(2023.03.13)
- 「春子と節子 “女流”画家を超えて」(2023.03.07)
- 「老いてなお花となる」(2023.02.21)
- 「時代に翻弄された歌 イムジン河」(2023.02.12)
「歴史」カテゴリの記事
- (社説)日韓首脳会談 新たな協力築く一歩に(朝日新聞) うーん。(2023.03.17)
- 『学びのきほん フェミニズムがひらいた道 』(2023.03.10)
- 「春子と節子 “女流”画家を超えて」(2023.03.07)
- 帝銀事件発生75年講演会「帝銀事件第二十次再審請求の進捗状況」(2023.03.04)
- 『もうひとつの戦場』 見つからない(2023.03.02)
« 「辺野古反対」58% 普天間固定化「認めぬ」68% 県民意識調査 | トップページ | ここまで進んだ!格差と貧困 »
コメント