熊本地震 原発報道「公式発表で」 NHK会長指示 識者「独自取材 萎縮させる」
結局、これがいまのNHKの実態だということ。これは深刻だ。
熊本地震 原発報道「公式発表で」 NHK会長指示 識者「独自取材 萎縮させる」(毎日新聞)NHKが熊本地震発生を受けて開いた災害対策本部会議で、本部長を務める籾井勝人(もみいかつと)会長が「原発については、住民の不安をいたずらにかき立てないよう、公式発表をベースに伝えることを続けてほしい」と指示していたことが22日、関係者の話で分かった。識者は「事実なら、報道現場に萎縮効果をもたらす発言だ」と指摘している。
会議は20日朝、NHK放送センター(東京都渋谷区)で開かれた。関係者によると、籾井会長は会議の最後に発言。「食料などは地元自治体に配分の力が伴わないなどの問題があったが、自衛隊が入ってきて届くようになってきているので、そうした状況も含めて物資の供給などをきめ細かく報じてもらいたい」とも述べた。出席した理事や局長らから異論は出なかったという。
議事録は局内のネット回線を通じて共有され、NHK内には「会長の個人的見解を放送に反映させようとする指示だ」(ある幹部)と反発も聞かれる。
砂川浩慶・立教大教授(メディア論)は「会長には強い人事権がある。発言が事実なら、萎縮効果をもたらす発言で問題だ。熊本地震で起きた交通網の遮断を前提に原発事故発生時の避難計画の妥当性を検証したり、自衛隊と地元自治体との連携について振り返ったりするといった独自取材ができなくなる恐れがある」と指摘する。……
これでは、NHKは、政府の言いなりということ。そのことをNHKは繰り返してきた。そして、災害という事態にさえ、そういうことを繰り返すというのが、NHKがたどり着いた地点ということか!
« 新基地「壮大な愚行」 知事、係争委で埋め立て批判 国「承認に瑕疵ない」 | トップページ | 安倍官邸とテレビ »
「メディア」カテゴリの記事
- 現場へ!)どうなる寄宿舎:1 支援学校、自立の場に危機(2023.03.27)
- (社説)日韓首脳会談 新たな協力築く一歩に(朝日新聞) うーん。(2023.03.17)
- 「誰が島を守るのか 〜沖縄 若き自衛隊員の葛藤〜」(2023.01.30)
- 『降板ならもう観ない』玉川徹さんモーニングショー”降板疑惑”に続投願う声 テレビ朝日「事実でない」(2022.10.14)
- 陸自、離島防衛のロケット砲訓練 北海道・矢臼別で実弾射撃(2022.10.10)
「政治」カテゴリの記事
- 23年度予算が成立 過去最大114兆円―岸田首相「物価高、切れ目なく対応」(2023.03.28)
- 現場へ!)どうなる寄宿舎:1 支援学校、自立の場に危機(2023.03.27)
- 国際法の視点から植民地支配責任を考える――「徴用工」問題に私たちはどう向き合うのか(2023.03.26)
- 生活保護支給額引き下げを取り消す判決 和歌山地裁(2023.03.24)
- 『児童福祉の戦後史 孤児院から児童養護施設へ』(2023.03.23)
「経済」カテゴリの記事
- 23年度予算が成立 過去最大114兆円―岸田首相「物価高、切れ目なく対応」(2023.03.28)
- 現場へ!)どうなる寄宿舎:1 支援学校、自立の場に危機(2023.03.27)
- 生活保護支給額引き下げを取り消す判決 和歌山地裁(2023.03.24)
- 長時間過密労働解消のたしかな道すじPart3-今こそ、給特法の改正と教職員の大幅増員を(2023.03.21)
- 『学びのきほん フェミニズムがひらいた道 』(2023.03.10)
「原発については、住民の不安をいたずらにかき立てないよう、公式発表をベースに伝えることを続けてほしい」という指示を、このNHK会長にしてみれば、「原発再稼働に対して、住民の不安を与えないようにするため」なのか、「今回はたままた原発に影響がなかったものの、脱原発に向かうことで、住民の皆様に不安を与えないようにするため」なのかどちらの目的のための指示だったのか、ということを、このNHK会長に聞いてみないとわかりませんね。
このNHK会長からして、自民党による指示なのだというならば、野党議員にしてみれば、この自民党のボス猿にすぎない安倍首相に、これをどんどん追及して頂くしかございませんし、外務省にでも聞いてみないとわからないというならば、この外務大臣にでも、「核発電推進原理主義組織にまんまと騙されて核開発計画書を作り上げたことがバレるのが不安なのです」とでも抜かしたところで、アメリカにしてみればバレバレのことであることは当たり前のことだし、沖縄県民の皆様にしてみれば、「アメリカの言いなりと言っておきながら、憲法9条を亡き者にしてでも戦前の日本を取り戻そうとする日本会議にまんまと騙されて、この責任から逃れようとしているのではないか」ということを、中国外務省にでも訴えて頂くのであれば、中国外務省にしてみれば、これを逆手にとるならば、「今回の熊本地震の被災者のために、何が必要なのか、用意できるものがあれば用意してやるから、この見返りとして、その核開発計画書を差し出せ」ということで揺さぶって貰うしかありませんね
これならばこの外務大臣でなくても、阿呆副総理でも構わないし、あるいは、自らボロを白状してくれた官房長官でも構わないし、誰でも良いから、自民党にいる屑議員にでも子供の使いをさせるならば、それこそ表紙を差し替えただけの偽物の核開発計画書を、中国にでも持っていかせてやり、中国外務省にしてみれば、これを、そのままアメリカにでも直接差し出すことで、アメリカに対して、この日本国に対して、国連安全保障理事会で制裁決議を発動して頂くように強く働きかけて頂くことにでも利用するならば、日本国民全体としては、中国に対して、どうぞやってみて下さい。沖縄県民の皆様に限らず、日本全体にとっても迷惑極まりないものはないことは当たり前のことだし、ロシアにとっても、韓国にとっても、北朝鮮が戦争ごっこをしているのと、同じことでしかありませんから、北朝鮮に対して戦争ごっこをやめさせるのであれば、日本がまずは脱原発をすることで、沖縄県が、自ら緩衝地域となることで、そっと静かに自立。自律していく道を選択するならば、日本全体が、これをロールモデルとして、そっと静かに緩衝地域となることで、東アジアの片隅で取り残されることになろうとも、惜しくはありませんから、この核発電推進原理主義組織と日本会議に対して野茂、容赦なく、どんどん正義の怒りをぶつけて頂く分には、大いに結構なことですし、これに対しては、天皇陛下と共に、そっと静かに暖かく見守りながら、激怒すれば激怒するほど、どんどん落ちるところまで、落ちていくしかない道を、自らまねいたことなのだということにこそ、気づかせてやり、もう容赦なく、どんどん涙を流し続けさせ、どんどん嘆き悲しみ、どんどん腹の虫がおさまるまで、憲法9条を亡き者にしようとする幼稚な野望と、核武装をしてでも原発にしがみつこうという身勝手な無責任極まりない野望と共に、どんどん打ち砕き、どんどん引き裂いて、意欲と熱意も、どんどん喪失させ、どんどん弱体化させることになろうとも、どんどん敗北し続けることになることもまた誇りをもって、どんどん発信してまいりますので、全人類が共に支え合い、助け合い、分かち合いながら、共に幸せに暮らすことが出来るように、天皇陛下と共にそっと静かに暖かく見守っていくことで、二度と変な戦争に巻き込まれることもなく、変なとばっちりを受けるようなこともなく、そっと静かに自立・自律していくことを、誇りとして、どんどん見せつけて参りたいと存じますので、どうぞよろしくお願い申し上げます、ということで応えていくしかございませんね。
投稿: asa | 2016/04/23 20:34