憲法に緊急事態条項は必要か
改憲を安倍さんがくり返しぶちあげ、そこで、緊急事態条項を例としてあげている。「お試し」とともに、それなりの理由と狙いもある。戦争する国づくりへの一里塚として。
この本は、その解説。とりわけ、災害を理由とした緊急事態条項ということの愚を、実例もあげて明らかにしてくれる。なるほど、平時からの法的なことも含めた準備こそが大事だということ。全体としては、弁護士特有の論理の走りというのか、ちょっと走りすぎという感じはあるのだけどね(苦笑)。あと、外国の例はややわかりづらい。だけd、憲法が、緊急事態をどう考えているのかということを考えたとき、あくまでも国民主権と民主主義を基調とした、この日本国憲法はとてもよくできた憲法だと確信になる。それだけに、緊急事態条項による改憲が、愚行以外何物でもない。確信になるなあ。
« 国連がJKビジネス禁止を勧告 日本は「不正確」と反論 | トップページ | 高浜原発 運転差し止め 稼働中、初の仮処分 大津地裁 »
「平和」カテゴリの記事
- 今日は3月10日。東京大空襲から80年。(2025.03.10)
- 前衛4月号ができています。(2025.03.09)
- ゼレンスキー氏「ウクライナに耳を傾けて」、会談決裂から一夜明け(2025.03.01)
- 世界中で人権が「窒息」 国連事務総長が危機感(2025.02.25)
- 30代の支持率、自民が3番手に転落 国民民主、れいわの後塵拝す 産経・FNN合同世論調査(2025.02.26)
「読書」カテゴリの記事
- 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(2025.03.11)
- 絵本作家のいわむらかずおさんが逝去 フジテレビ労組、組合員が急増 専務が労組とのやり取りで辞意表明(2025.01.23)
- いのち・人権・平和、 響きあう想いをことばにのせて 落合恵子 × 藤井克徳(2025.01.22)
- 「『オールドなもの』への敵意──左右対立の消失と新たな争点」、【詳細】内乱首謀した疑いで拘束 ユン大統領 取り調べ終了(2025.01.15)
- 孫来襲、2月号ができています。(2024.12.30)
「政治」カテゴリの記事
- 「続 薬禍の歳月 薬害サリドマイド事件60年」(2025.03.18)
- 「新ジャポニズム 第2集 J-POP“ボカロ”が世界を満たす」(2025.03.16)
- 保育士配置、4歳児「最適15人」 半数が「新基準不十分」(2025.03.15)
- 戦後最大の生活保護減額は違法、京都訴訟で逆転 6件目の高裁判断(2025.03.13)
- 78歳父親に執行猶予付いた有罪判決 “被告だけ責めるのは酷”(2025.03.12)
« 国連がJKビジネス禁止を勧告 日本は「不正確」と反論 | トップページ | 高浜原発 運転差し止め 稼働中、初の仮処分 大津地裁 »
コメント