「慰安婦」題材の映画、韓国で興行トップに
うーん、早くこの映画「鬼郷」みたいよー。
「慰安婦」題材の映画、韓国で興行トップに(ロイター)第2次世界大戦時に日本軍の慰安所にいた「慰安婦」が経験した恐怖を基にした映画「鬼郷」が、韓国で興行トップとなっている。
映画振興委員会によると、2月24日の公開から1週間でCJ・CGVとメガボックスの映画館における収入が首位となり、トータルの国内観客動員数は173万5174人となっている。韓国では総じて高評価となっており、日本や米国でも試写会が開かれた。
チョ・ジョンネ監督が製作を思い立ったのは2002年。16歳の時に日本軍兵士に連れ去られたと話すカン・イルチュルさんが元慰安婦向け福祉施設で描いた絵を見た時だという。監督は当時、同施設でボランティアをしていた。
チョ監督はロイターとのインタビューで「おばあさんたちは私に、映画を製作するなら私たちの物語が伝わるよううまくつくりなさい、と話していた。それが私にとって最大の動機になった」と語った。
ただ、映画製作のための出資者が集まらず、2015年4月まで撮影を開始できなかった。映画のウェブサイトによると、製作費の半分以上は7万5270人の個人による寄付で賄ったという。寄付金総額は約12億ウォン(約1億1200万円)に達した。
監督は「(韓国人の)友人と一緒に来た日本人が映画の途中で席を立ってしまうのではないかと心配したが、意外にも、彼らは多くの人に映画をみてほしいと言ってくれた」と語る。「この映画が野草のように広がって世界中の人にみてもらい、戦争および女性や子どもの苦しみがこれ以上なくなるよう、映画が平和の案内人になることを望んでいる」としている。
「ドンジュ」も観客動員をのばしているそうだ。そこには、いまの韓国の国民感情も反映しているのだろうと思う。
そのことをボクらはしっかりうけとめたいと思う。
韓国映画の水準は高い。いずれにしても、どうしても見たい映画。日本でやれるのかなあ。
« 国と県、和解が成立 辺野古訴訟 工事中断し再協議へ | トップページ | 世論調査 内閣支持率9ポイント減42% 女性に顕著 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- 検証 フジテレビ問題(2025.07.06)
- 「参院選でも注目~SNS切り抜き動画の実態」(2025.07.05)
- 米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り(2025.06.21)
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
「平和」カテゴリの記事
- 「外国人優遇」はデマ 参院選で広がる排外主義に複数団体が反対声明(2025.07.08)
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- 歴史学者が憂える政治家の認識 歴史修正主義に甘い日本(2025.07.02)
- 「被害証言に高度の信用性」米兵による性的暴行の事実認定 那覇地裁が懲役7年判決「生命の危機が生じかねない」(2025.06.25)
- 沖縄戦を指揮した牛島司令官の辞世の句、日本軍中央が改ざん 沖縄での劣勢報告も 本土決戦へ戦意高揚狙う(2025.06.22)
「政治」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
「歴史」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 「外国人優遇」はデマ 参院選で広がる排外主義に複数団体が反対声明(2025.07.08)
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- 歴史学者が憂える政治家の認識 歴史修正主義に甘い日本(2025.07.02)
- 「被害証言に高度の信用性」米兵による性的暴行の事実認定 那覇地裁が懲役7年判決「生命の危機が生じかねない」(2025.06.25)
« 国と県、和解が成立 辺野古訴訟 工事中断し再協議へ | トップページ | 世論調査 内閣支持率9ポイント減42% 女性に顕著 »
コメント