米兵女性暴行に抗議 辺野古集会に2500人参加
ほんとに、怒りで胸が張り裂けそうだ。
米兵女性暴行に抗議 辺野古集会に2500人参加(琉球新報号外)米兵による女性暴行事件に抗議する「緊急県民抗議集会」が21日午後2時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で始まった。主催者発表で2500人が集まった。集会は沖縄平和運動センターや平和市民連絡会、県統一連、ヘリ基地反対協議会など、平和・市民団体などでつくる「基地の県内移設に反対する県民会議」が主催した。参加者は被害者の女性への謝罪と補償や実効性のある抜本的な対策、日米地位協定の全面改定などを求めた。
こんなことがいつまでつづくのか? そして遠く離れて暮らすわれわれだからこそ、このことに対して、無感覚になっては決していけない。ボクらに正面からつきつけられたことが何であるかをよく問い詰めなければ行けない。
くり返しつくられる沖縄二紙の号外。うーん。
« 内閣支持率、微減の46・3% 政党支持率は自民36・7%、「民進党」は12・8% 「民進党に期待しない」68・6% | トップページ | フェミニズム倫理学から考える、 日韓合意 »
「平和」カテゴリの記事
- 「外国人優遇」はデマ 参院選で広がる排外主義に複数団体が反対声明(2025.07.08)
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- 歴史学者が憂える政治家の認識 歴史修正主義に甘い日本(2025.07.02)
- 「被害証言に高度の信用性」米兵による性的暴行の事実認定 那覇地裁が懲役7年判決「生命の危機が生じかねない」(2025.06.25)
- 沖縄戦を指揮した牛島司令官の辞世の句、日本軍中央が改ざん 沖縄での劣勢報告も 本土決戦へ戦意高揚狙う(2025.06.22)
「政治」カテゴリの記事
- 「新給特法でせんせいの未来はひらけるか」(2025.07.12)
- 博士課程への生活費支援「日本人に限定・留学生は除外」が国益を損なう理由。そもそも“給与が出る”世界のスタンダードから日本は劣後(2025.07.10)
- 子を寝かせた後、再び学校で残業 教員「定時で帰るのありえない」(2025.07.09)
- 「外国人優遇」はデマ 参院選で広がる排外主義に複数団体が反対声明(2025.07.08)
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
「沖縄」カテゴリの記事
- 博士課程への生活費支援「日本人に限定・留学生は除外」が国益を損なう理由。そもそも“給与が出る”世界のスタンダードから日本は劣後(2025.07.10)
- 「被害証言に高度の信用性」米兵による性的暴行の事実認定 那覇地裁が懲役7年判決「生命の危機が生じかねない」(2025.06.25)
- 沖縄戦を指揮した牛島司令官の辞世の句、日本軍中央が改ざん 沖縄での劣勢報告も 本土決戦へ戦意高揚狙う(2025.06.22)
- 那覇市議、疎開記述に誤りがあると持論 対馬丸記念館の展示に 館長「間違っていない」(2025.06.12)
- 前衛7月号ができています。(2025.06.09)
« 内閣支持率、微減の46・3% 政党支持率は自民36・7%、「民進党」は12・8% 「民進党に期待しない」68・6% | トップページ | フェミニズム倫理学から考える、 日韓合意 »
コメント