« 日韓「合意」と日本の「慰安婦」問題認識 ――忘却のための「解決」は許されない | トップページ | アベノミクス「評価せず」50% 本社世論調査 »

2016/02/28

難民大移動 危機と闘う日本人

 今日のNスペ。うーん。

Img_01_7 紛争が続くシリアなどから、ヨーロッパに100万人を超える難民が押し寄せている未曽有の事態。この試練に向き合っているのが、難民の保護と支援を専門に行う国際機関・UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)である。90年代に緒方貞子氏がトップを務め、彼女に憧れてこの機関に入った日本人職員やその同僚たちが、事態の改善に走り回っている。
 今回、UNHCRの完全密着が許された。ヨーロッパの玄関口となるギリシャでは、命がけで海を渡ってきた難民を若い日本人職員が24時間体制で保護している。隣国シリアから60万人の難民を受け入れ対策に追われるヨルダンでは、4人の日本人職員が難民の「第三国定住」などを進めている。そしてスイスにある本部では、幹部の日本人女性が難民保護の戦略を考え指揮を執っている。番組は、パリ同時テロ事件で複雑化・深刻化した難民問題の最前線を、UNHCR職員の姿を通して、日本人にも身近な形でリアルに伝えるインサイドドキュメントである。

 ほんとに、うーん。事態の深刻さ。
 人道支援に、現地で取り組む日本人がこのようにいるのは知らなかった。だけど、なぜ、日本人かは、番組の文脈からはもう一つ明らかではない。
 この事態をつくり出したものは、複雑。だけど、国際社会が、シリアの問題がさまざまにかかわるが、その思惑はバラバラ。そして、日本政府はやっぱりアメリカ追随。
 人道支援は事態の深刻さにはとても無力で。だけど、だからこそ、日本はもっとやることがあるということなのだろうけれども。
 うーん。

« 日韓「合意」と日本の「慰安婦」問題認識 ――忘却のための「解決」は許されない | トップページ | アベノミクス「評価せず」50% 本社世論調査 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

平和」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

世界」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 難民大移動 危機と闘う日本人:

« 日韓「合意」と日本の「慰安婦」問題認識 ――忘却のための「解決」は許されない | トップページ | アベノミクス「評価せず」50% 本社世論調査 »

無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30