« 内閣支持率7ポイント下落46% 政府与党に「緩み」77% | トップページ | 現代史の中の安倍政権 憲法・戦争法をめぐる攻防 »

2016/02/22

安倍内閣支持率ダウン 42.6%

 もう1つ世論調査。こちらも同じ傾向か。

安倍内閣支持率ダウン 42.6%(日テレニュース)

 NNNが2月19日~21日に行った世論調査によると、安倍内閣の支持率は、前月より3.2ポイント下落して42.6%となった。
 世論調査で安倍内閣を「支持する」と答えた人は、前月比3.2ポイント減の42.6%、「支持しない」は同1.9ポイント増の38.3%だった。
 また、安倍首相が進める経済政策「アベノミクス」については、順調に進んでいると「思わない」と答えた人が前月比13.1ポイント増の71.9%と初めて7割を超えた。「思う」と答えた人は同10ポイント減の13.3%だった。
 また、辞職した宮崎議員の行動や丸川環境相、丸山参議院議員の発言については、安倍内閣や自民党のおごり、慢心が表れていると思うとの答えが65.4%に上っている。思わないと答えた人は23.3%だった。
 また、政治的公平性を著しく欠く番組を繰り返した放送局は放送停止もありうるとの高市総務相の発言について尋ねたところ、「発言はテレビ局を萎縮させかねないもので問題」が45.6%、「問題だが、放送内容に悪影響を与えるとは思わない」が31.5%、「発言は問題ない」が11.5%だった。
 一方、現金授受をめぐる問題で辞任した甘利前経済再生担当相については、「捜査に任せ、国会でこれ以上の追及は必要ない」が35.6%、「甘利氏や秘書らの証人喚問・参考人招致」が31.0%、「大臣を辞めているので国会でこれ以上の追及は必要ない」が17.5%、「通常の委員会審議の中で議論すべき」が9.0%だった。

 アベノミクス離れは大事かな。放送局への介入の問題も。だけど、政治とカネの問題は、国会での議論を嫌っているのがちょっとした特徴だな。なかなか世論は、複雑だなあ。

« 内閣支持率7ポイント下落46% 政府与党に「緩み」77% | トップページ | 現代史の中の安倍政権 憲法・戦争法をめぐる攻防 »

政治」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安倍内閣支持率ダウン 42.6%:

« 内閣支持率7ポイント下落46% 政府与党に「緩み」77% | トップページ | 現代史の中の安倍政権 憲法・戦争法をめぐる攻防 »

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31