« 安倍内閣総理大臣施政方針演説 | トップページ | 韓国の「国家奨学金制度(給付型・所得連動返還型)」 から学ぶ »

2016/01/23

シリーズ東日本大震災 原発事故5年 ゼロからの“町再建” ~福島 楢葉町の苦闘~

 町長も言っていたけど、はっきり言って、ゼロからの出発ではなく、マイナスからの出発だ。それほど、損害を受けている。そこが甘いんだけど。

Img_01_1 東京電力福島第一原発事故による避難指示が、去年9月に解除された福島県楢葉町。全住民が避難した7つの自治体の中で、初めて住民帰還に踏み出した。しかしこれまでに町に戻った住民は全人口のわずか5%。その9割を50代以上の中高年が占める。商店、仕事場、医療・福祉機関、小中学校など様々な町の機能は失われたままだ。
 自治体としての存続に危機感を抱く楢葉町は、事業者への帰還働きかけや新規の誘致、福祉サービスのゼロからの再建などに取り組み、住民が戻りやすい町を取り戻そうと奔走している。しかしその前には、一つの自治体だけでは解決しきれない様々な壁が立ちはだかる。
 何年もの間、無人の町となり、すべての機能が停止してきた原発周辺の町は再生できるのか。その試金石とも見られている楢葉町の復興。避難解除からの4か月間を見つめる。

 そうした損害とは何か。そのことは考えさせられる。そこにあった生活がどのような壊されたのか。そのことが、復興・再生の足かせになっている。そこを直視しないとなあ。産業の招へいなど、さまざまな奮闘がある。だけど、工場団地などを造成し、企業に補助金を出す政府の復興のやり方は、そこを直視しないから、なかなかうまくいかないのだろうなって感じた。そこにある人がどのように生活してきたのか、その生活を取り戻すために何が必要なのか、そこをみないと、福祉や暮らしの問題も解決しない。そう感じたのだ。ぼんやりとだけど、いまの楢葉の姿から考えさせられるのだけど。

« 安倍内閣総理大臣施政方針演説 | トップページ | 韓国の「国家奨学金制度(給付型・所得連動返還型)」 から学ぶ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 安倍内閣総理大臣施政方針演説 | トップページ | 韓国の「国家奨学金制度(給付型・所得連動返還型)」 から学ぶ »

無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30