安保法アンケート「表現不適切」校長謝罪
18歳選挙制をまえに、若者の成長にとって必要な政治教育がいかに厳しくなっているのかということをしめす事件。そうとう深刻な事態。
安保法アンケート「表現不適切」校長謝罪(河北新報)柴田農林高(宮城県大河原町)の社会科学部が行った時事問題に関する校内アンケートで、安全保障関連法をめぐる設問に不適切な表現があったとして、学校側が生徒と保護者らに謝罪していたことが5日、分かった。
アンケートは10月16日、同部が生徒の時事問題への意識を調査し文化祭で発表しようと、全校生徒438人を対象に実施。顧問の男性教諭(60)が作成を指導した設問の中に「安保関連法(戦争法)の目的は米国が行う戦争の肩代わりと言われるが、どう思うか」などの表現があった。
同校によると「内容が偏向的な気がする」との指摘が同26日に複数寄せられた。いずれも保護者ではないという。同29日に後藤武徳校長名で「政治的中立性を欠く不適切な表現だった」との文書を生徒に配った。
県教委高校教育課は、選挙権年齢が18歳以上に引き下げられるのを踏まえ「生徒が政治的課題を学び、研究に取り組むことは重要だが、社会的に見解が分かれる課題は一面的な指導にならないよう教員の配慮が必要だった」と話した。
県教委は同27日、県内の公立高校長らに政治教育の中立性確保に留意するよう促す通知を出した。
時代の空気というのはおそろしい。忖度が、自主規制を生み、どんどんそれが拡大するところまで広がっているのかもしれない。いや、もちろん、その背景には、為政者の意図があり、それをすすめる方策があるのだけど。だけど、事態は、相当、大人ががんばらないと、たいへんなところまできているのかも。主権者の権利を奪うというおそろしい事態だ。相当、深刻に考えたいのだけど。
« 「多様な教育機会確保法案」についての緊急学習会 | トップページ | それはホロコーストの"リハーサル"だった ~障害者虐殺70年目の真実~ »
「教育」カテゴリの記事
- 衆院本会議 石破首相 初の代表質問 公認方針などで論戦(2024.10.07)
- 「8番目の男」、教育機関への公的支出割合、日本はワースト2位…OECDが発表(2024.10.05)
- 石破さんのインタビュー本『保守政治家 石破茂』を読み始める(2024.10.02)
- 辺野古「抗告訴訟」 沖縄県が最高裁に上告 「都道府県が司法判断を求められない判決は容認できない」(2024.09.18)
- 10月号ができました(2024.09.11)
「平和」カテゴリの記事
- 11月号ができています(2024.10.08)
- 「北海道内4港、日米演習で使用 10月23日から 釧路は米部隊輸送」「着眼点と調査力 本領発揮 JCJ賞贈賞式 「赤旗」日曜版に大賞」(2024.10.06)
- 石破首相、裏金問題を陳謝 「信頼取り戻す」所信表明演説(2024.10.04)
- 石破さんのインタビュー本『保守政治家 石破茂』を読み始める(2024.10.02)
- 幌加内町の歴史資料館「笹の墓標展示館」引き継ぐ新施設完成(2024.09.30)
「政治」カテゴリの記事
- 11月号ができています(2024.10.08)
- 衆院本会議 石破首相 初の代表質問 公認方針などで論戦(2024.10.07)
- 「北海道内4港、日米演習で使用 10月23日から 釧路は米部隊輸送」「着眼点と調査力 本領発揮 JCJ賞贈賞式 「赤旗」日曜版に大賞」(2024.10.06)
- 「8番目の男」、教育機関への公的支出割合、日本はワースト2位…OECDが発表(2024.10.05)
- 石破首相、裏金問題を陳謝 「信頼取り戻す」所信表明演説(2024.10.04)
「若者」カテゴリの記事
- 「8番目の男」、教育機関への公的支出割合、日本はワースト2位…OECDが発表(2024.10.05)
- 給食ない夏休み「恐怖」 過去最多2921の困窮家庭へ緊急食料支援(2024.07.25)
- 「命と向き合った日々」(2024.07.07)
- 深夜の東大安田講堂前に学生100人集結、警察官臨場も… 授業料値上げを巡る「総長対話」の一部始終(2024.06.24)
- 東京大学 授業料引き上げを検討 学生らの団体 撤回を訴え(2024.06.14)
« 「多様な教育機会確保法案」についての緊急学習会 | トップページ | それはホロコーストの"リハーサル"だった ~障害者虐殺70年目の真実~ »
コメント