« 機密解禁文書にみる日米同盟 | トップページ | 安保法アンケート「表現不適切」校長謝罪 »

2015/11/08

「多様な教育機会確保法案」についての緊急学習会

 昨日の夜は、表題の学習会に。なかなか、ややこしい話になってしまっているこの法案。世取山洋介さん(新潟大学)がその法案の分析。原理的で、すきのない分析。そもそも、子どもの発達権を保障する法律ではないし、あくまでも特例を認めることで、これまでの縛りをまもる構造でいいのか? それはそう。佐藤洋作さん(NPO文化学習協同ネットワーク代表)は、中立的スタンス。つまり、推進してきた人の思いをどううけとめるか。IBに見られるように、現実的にはしばりは崩れる。たとえそれが、制限的であっても。そいういう流れの中で、これまで、いっしょに悩んできたものとしてなんとかできないのか?うーん。それもそう。井出里美さん(ポコ•ア•ポコ/羽村親の会)は、子どもの立場から、原理を問う。それはもちろんそう。ここまで、政治が介入してきた段階で、どのようにいっしょに考えていけるのか。現実には、かなり厳しい予感があるのだけど。うーん。結構、厳しさを感じた。
 学習会には、なんとT先生まで参加されていた。終わった後、少し、おしゃべり。うーーーーん。

« 機密解禁文書にみる日米同盟 | トップページ | 安保法アンケート「表現不適切」校長謝罪 »

教育」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

若者」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「多様な教育機会確保法案」についての緊急学習会:

« 機密解禁文書にみる日米同盟 | トップページ | 安保法アンケート「表現不適切」校長謝罪 »

無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30