汚水や海水が飲料水に… 防衛装備庁初シンポジウム
ちょっと驚く内容だった。これは。
汚水や海水が飲料水に… 防衛装備庁初シンポジウム(テレビ朝日ニュース)防衛装備庁は、研究・開発中の新たな装備品を展示する初めてのシンポジウムを公開しました。
防衛装備庁は先月に発足した新しい組織で、初めてのシンポジウム開催となります。現在、研究中の新たな戦闘機や開発試験中の新型弾道ミサイルの模型などが展示されています。また、対艦ミサイルを撃つ新型のP1哨戒機の紹介や大規模災害の際に汚水や海水から飲料水を作る装置も登場しています。シンポジウムは10日と11日の2日間、行われます。
これがそのパンフレット。
武器開発は前のめり。かなり、相当。
と、同時に、軍学共同というか、軍事研究開発が、研究機関でもすすんでいることがうかがえる。デュアルユースということがここでも掲げられている。
« 改憲派が大規模集会 日本会議主導、首相がメッセージ | トップページ | 次は誰が雇い止めに・・・失業者の就職相談乗るハローワーク職員の厳しい現実 »
「教育」カテゴリの記事
- 連鎖する貧困(2018.04.11)
- 特別支援学校 減る寄宿舎(2018.04.09)
- #失踪 若者行方不明3万人(2018.04.08)
- 文科省が授業内容などの提出要求 前川前次官の中学校での授業で(2018.03.15)
- 公開「教育課程」研究委員会 新学習指導要領の総合的検討 梅原利夫先生 和光大学ご定年記念/新学習指導要領でどうする? 子どもと教育 高校の新しい学習指導要領とは?(2018.03.10)
「平和」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 全国憲法研究会「憲法記念講演会」(2018.05.03)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- 写真展「The Voice of Life 死と、生と」(2018.04.15)
- 志位委員長が安倍総理と会談 対北朝鮮政策で要請(2018.04.10)
「政治」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 全国憲法研究会「憲法記念講演会」(2018.05.03)
- 安倍内閣支持、低迷31% 不支持52% 朝日世論調査/安倍晋三首相の説明「納得できず」79% 加計・柳瀬唯夫氏「喚問を」66%、内閣支持37%に下落 共同通信世論調査(2018.04.16)
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
「経済」カテゴリの記事
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 連鎖する貧困(2018.04.11)
- 特別支援学校 減る寄宿舎(2018.04.09)
- #失踪 若者行方不明3万人(2018.04.08)
- シリーズ東日本大震災 めざした“復興”はいま・・・ ~震災7年 被災地からの問いかけ~(2018.03.11)
« 改憲派が大規模集会 日本会議主導、首相がメッセージ | トップページ | 次は誰が雇い止めに・・・失業者の就職相談乗るハローワーク職員の厳しい現実 »
コメント