« 「共謀罪」再び浮上 テロ対策で谷垣氏言及 過去3度廃案 | トップページ | 障害児の出産「茨城では減らせる方向に」 教育委員発言 »

2015/11/19

日本はなぜ米軍をもてなすのか

Show_image 沖縄タイムスにいた渡辺豪さん。ボクは、この人の記事は、ずっと注目をしてきた。『アメとムチの構図』や『波を鎮まれ』は、ほんとに名著だと思う。ボクにとって、沖縄を考える貴重な本。その彼が、タイムズを退社し、フリーランスとして活動している。その最初の著作だ。
 タイトルにあるように、日本の対米従属の異常さを、沖縄を舞台にしながら論じていく。論文ほど固くはなく、リポートでもなく、エッセイでもなく、むしろ解説しながら自分の思いを出しているという感じの本。最初に言っておけば、とりわけ、「あとがき」には胸を打たれる。ヤマト出身の沖縄でその現実に向き合った記者として、ヤマトの人たちに、沖縄の現実と思い、沖縄と本土との乖離を伝えようというその思いは、共感するし、学びたいと思った。
 本そのものは、対米従属の歴史を、とりわけ、調達庁、防衛施設庁、防衛局という組織の歩みをとおしながら明らかにしていく。そのなかで、アメリカ軍につくし、アメリカ軍のために住民を懐柔するための仕事がなされるという仕組みがどのようにつくられていったのかが明らかにされる。骨の髄まで対米従属の形成が具体的に明らかにされるのだ。そのもとで沖縄に、直接の困難や被害はおしつけられ、差別と本土の思考停止が形成される。
 しかも、それは、戦後の9条にかかわる政府と世論の動きとも裏腹の関係にあったとも指摘する。ここはなかなか、考えさせられるところ。そして、その9条をいま乗り越えようとする動きが何をもたらすのか、そこへの危惧がしめされる。それが本土でも、沖縄でおこっている辺野古新基地の問題でも同じである。あらためて、9条を問う。
 わかりやすく、しかもタッチは基本的に新聞記者らしく抑制的。というか、この指摘をさらに突っ込むと、こんなことが言えるなあなど、いろいろ考えさせられたりもするのだ。

« 「共謀罪」再び浮上 テロ対策で谷垣氏言及 過去3度廃案 | トップページ | 障害児の出産「茨城では減らせる方向に」 教育委員発言 »

平和」カテゴリの記事

読書」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

沖縄」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本はなぜ米軍をもてなすのか:

« 「共謀罪」再び浮上 テロ対策で谷垣氏言及 過去3度廃案 | トップページ | 障害児の出産「茨城では減らせる方向に」 教育委員発言 »

無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30