顔のないヒトラーたち
で、昨日は、映画にも行った。これをやっと見に行けた。ほんとは試写会で行く予定だったんだけど。なかなか最近は試写会にも行けない。
だけど、なかなか面白かった。ドイツの「過去の克服」は、実際には60年代にはじまり、それまではナチ党員たちが、支配層のなかにも存在していたことは、石田さんの本で読んでいた。68年のとりくみの前史の一つとなるいわゆるフランクフルト・アウシュビッツ裁判を描いたもの。ドイツの司法で、その国のあやまりを裁くという強い思いと、そのことが引き起こす、自身や自身のまわりを裁くことへの葛藤が描かれる。
見ていて、どうしても、日本のことを考える。アジアの戦後のなかで、日本は加害に向き合わなかった。90年代に入って、被害者が声をあげた。それから20数年。ドイツの「過去の克服」の時間とは同じともいえる。ならば、いまこそ、ほんとうに、ボクらは「過去の克服」をすることが問われているということなのか。そんなことを考えさせられる。(もちろん、ドイツとは同じではない。70年後のいま、克服のありようもいろいろ考える)
« 安倍政権の社会保障改革と非正規労働者の生活 | トップページ | 岐路に立つ日本の立憲主義・民主主義・平和主義――大学人の使命と責任を問い直す »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 自民党総裁選への「現職」不出馬、菅義偉・前首相に続き2代連続…鈴木善幸氏や海部俊樹氏の例も(2024.08.14)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
- 「奥能登に生きる〜2つの過疎の町と震災〜」(2024.07.21)
「平和」カテゴリの記事
- 辺野古「抗告訴訟」 沖縄県が最高裁に上告 「都道府県が司法判断を求められない判決は容認できない」(2024.09.18)
- 自民党総裁選で高市・石破・小泉氏が競る、決選投票の公算大きく…読売調査(2024.09.16)
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
「政治」カテゴリの記事
- 辺野古「抗告訴訟」 沖縄県が最高裁に上告 「都道府県が司法判断を求められない判決は容認できない」(2024.09.18)
- 先住権行使へ共同を 北欧地域の先住民族 サーミの評議会議長が講演 札幌(2024.09.17)
- 自民党総裁選で高市・石破・小泉氏が競る、決選投票の公算大きく…読売調査(2024.09.16)
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
「歴史」カテゴリの記事
- 先住権行使へ共同を 北欧地域の先住民族 サーミの評議会議長が講演 札幌(2024.09.17)
- 自民党総裁選で高市・石破・小泉氏が競る、決選投票の公算大きく…読売調査(2024.09.16)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
« 安倍政権の社会保障改革と非正規労働者の生活 | トップページ | 岐路に立つ日本の立憲主義・民主主義・平和主義――大学人の使命と責任を問い直す »
コメント