若者の貧困・居場所・セカンドチャンス
青砥恭+さいたまユースサポートネット編の本が好評だ。いただいていたんだけど、なかなか紹介するチャンスがなく、しかられていたのだけど、やっと今月に紹介する。この本は、さいたま市を中心に社会に居場所をなかなか見つけられない若者や子どもへの支援活動を展開するNPO法人さいたまユースサポートネットが主催した連続講座やシンポジウムの内容をまとめたもの。もちろん、執筆陣が豪華。稲葉さんや津富宏さん、宮本みち子さん、山野さん、中西新太郎さん、今話題の才門さんまで!
若者の雇用が不安定化し、そして貧困が広がる中で、若者問題ということが言われるようになって、久しいわけだけど、はたして、若者問題はいまどうなっているのか。貧困は深刻化し、問題は複雑化している。若者の「自立」をめぐって、さまざまな困難と課題が山積している。この本は、その支援の現場から議論する。それがなかなか多様だ。貧困、中退、引きこもり、発達障害から、就労の支援、街づくり、少年院出身者の支援などなど。その実態がどうなっているのかという点から、政策の動向と課題も明らかにする。たしかに若者問題の議論は、政策的にも一つの流れをつくった、そしてそのなかでの支援の実践は、「学び直し」「居場所づくり」「就労支援」などの点で目を見張るものがある。そこには、まざすべき社会像も見える。若者自身が、迷いながら、つながり、議論し、歩んでいけるような、そのことを支えるような社会の底上げ。うーん。だけど、だけど、その政策の現状は、日本の場合、あまりにも遅れている。市民レベルの実践のすばらしさに比して、その実践とであえることのできる機会はいかに乏しいのか。それだけに、もっと、広く、大きく議論されるべき問題。そのことを教えているし、その議論の機会となる一冊。不安定を生きる、若者たちが、その責任をおしつけられずい、安心してともに生きれるように、ぜひ多くの人の手に、ということを願いうなあ。
« 防衛局請求「法を逸脱」 沖縄県が反論意見書送る | トップページ | 安倍政権の社会保障改革と非正規労働者の生活 »
「教育」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
- 2学期がはじまっています(2024.08.29)
「読書」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
「政治」カテゴリの記事
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
「経済」カテゴリの記事
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
「若者」カテゴリの記事
- 給食ない夏休み「恐怖」 過去最多2921の困窮家庭へ緊急食料支援(2024.07.25)
- 「命と向き合った日々」(2024.07.07)
- 深夜の東大安田講堂前に学生100人集結、警察官臨場も… 授業料値上げを巡る「総長対話」の一部始終(2024.06.24)
- 東京大学 授業料引き上げを検討 学生らの団体 撤回を訴え(2024.06.14)
- 来春卒大学生の採用面接解禁 既に内定率78%、進む形骸化(2024.06.01)
« 防衛局請求「法を逸脱」 沖縄県が反論意見書送る | トップページ | 安倍政権の社会保障改革と非正規労働者の生活 »
コメント