« マタハラ経験6人に1人 女性500人に民間調査 | トップページ | 米第7艦隊に海自幹部派遣=中谷防衛相 »

2015/07/08

将来の消費増税分を教育に 財源確保で実行会議提言へ

 メモ。教育再生実行会議の動き。

将来の消費増税分を教育に 財源確保で実行会議提言へ(秋田魁)

 教育関係予算を増額するための財源を議論している政府の教育再生実行会議の第8次提言案全容が6日、関係者への取材で判明した。将来的に10%を超えて消費税を増税した場合、増える税収の使途に教育を加えることや、所得税や資産課税の在り方を見直して、低所得者層の教育費負担に配慮することを求めた。
 自民党の教育再生実行本部が5月にまとめた提言では、教育目的税の導入検討を明記していたが、実行会議の提言案では見送られた。実行会議は8日の会合で安倍晋三首相に提言を提出する。

 これがそのとき出された資料。

 その他の資料も

 経産省、産業競争力会議の議論なども気になるところ。つまり、グローバル競争型の教育政策へか? 予算をあるていど、選別的に投入するという議論かもね。どうなんだろうか?

« マタハラ経験6人に1人 女性500人に民間調査 | トップページ | 米第7艦隊に海自幹部派遣=中谷防衛相 »

教育」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 将来の消費増税分を教育に 財源確保で実行会議提言へ:

« マタハラ経験6人に1人 女性500人に民間調査 | トップページ | 米第7艦隊に海自幹部派遣=中谷防衛相 »

無料ブログはココログ
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31