« 「平和主義日本…戦争への道を懸念」NYタイムズ社説 | トップページ | 改憲32%、変えない60% 戦後70年世論調査 »

2015/07/21

戦後70年 ニッポンの肖像 -政治の模索- 第2回 "豊かさの分配" その先に

 日曜日に見た、Nスぺ。あまりにもひどかったので、感想を書く気にならなかったけど、まあ記録のために。

Thum_01_1 高度成長期、自民党は、“成長”の果実を、広く地方などに“分配”することを通じて、豊かさを求める民意に応え、政権の座にあり続けた。この流れを推し進めたのが、「列島改造論」「福祉元年」を掲げた田中角栄だった。戦後70年にあたってNHKが行ったアンケート調査でも「戦後を最も象徴する人物」の第1位となった田中。しかし、“成長”を“分配”し、更に自民党の集票につなげるという、いわゆる「角栄モデル」は、とりわけ経済の低迷が続いた1990年代以降、行き詰まり、“分配”が既得権益化、それを維持するために国の借金は膨張し続けた。
 番組では、高度成長と共に定着していった自民党による“分配”の政治システムを見つめ直し、そこから脱却しようとする政治の模索を描くことで、今後の日本政治の課題を探る。

 田中政治を分配の政治として単純化し、それに対峙する小泉政治となるわけ。だけど、その田中政治とは、なんであったのかという中身が見えてこない。その「分配」は、あくまで大企業のためのものであったことはとわれないし、だからこそ、高度成長の帰結であったこと。小泉政治は、そういう意味では、その政治の「再編」であろう。「改革」とは、あくまで、その大企業がグローバル競争のなかでの生き残りの再編。だけど、そんなこと何も問うこともなく。こんな、単純なストーリーだから、まんなかにいた人たちなど、捨象しても、なんの問題も、矛盾もない。あまりにも、あまりにもの戦後政治史だった。

« 「平和主義日本…戦争への道を懸念」NYタイムズ社説 | トップページ | 改憲32%、変えない60% 戦後70年世論調査 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 「平和主義日本…戦争への道を懸念」NYタイムズ社説 | トップページ | 改憲32%、変えない60% 戦後70年世論調査 »

無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30