戦後70年 ニッポンの肖像 -政治の模索- 第2回 "豊かさの分配" その先に
日曜日に見た、Nスぺ。あまりにもひどかったので、感想を書く気にならなかったけど、まあ記録のために。
高度成長期、自民党は、“成長”の果実を、広く地方などに“分配”することを通じて、豊かさを求める民意に応え、政権の座にあり続けた。この流れを推し進めたのが、「列島改造論」「福祉元年」を掲げた田中角栄だった。戦後70年にあたってNHKが行ったアンケート調査でも「戦後を最も象徴する人物」の第1位となった田中。しかし、“成長”を“分配”し、更に自民党の集票につなげるという、いわゆる「角栄モデル」は、とりわけ経済の低迷が続いた1990年代以降、行き詰まり、“分配”が既得権益化、それを維持するために国の借金は膨張し続けた。
番組では、高度成長と共に定着していった自民党による“分配”の政治システムを見つめ直し、そこから脱却しようとする政治の模索を描くことで、今後の日本政治の課題を探る。
田中政治を分配の政治として単純化し、それに対峙する小泉政治となるわけ。だけど、その田中政治とは、なんであったのかという中身が見えてこない。その「分配」は、あくまで大企業のためのものであったことはとわれないし、だからこそ、高度成長の帰結であったこと。小泉政治は、そういう意味では、その政治の「再編」であろう。「改革」とは、あくまで、その大企業がグローバル競争のなかでの生き残りの再編。だけど、そんなこと何も問うこともなく。こんな、単純なストーリーだから、まんなかにいた人たちなど、捨象しても、なんの問題も、矛盾もない。あまりにも、あまりにもの戦後政治史だった。
« 「平和主義日本…戦争への道を懸念」NYタイムズ社説 | トップページ | 改憲32%、変えない60% 戦後70年世論調査 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 自民党総裁選への「現職」不出馬、菅義偉・前首相に続き2代連続…鈴木善幸氏や海部俊樹氏の例も(2024.08.14)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
- 「奥能登に生きる〜2つの過疎の町と震災〜」(2024.07.21)
- 「膨張と忘却 〜理の人が見た原子力政策〜」(2024.07.18)
「政治」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
「経済」カテゴリの記事
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 私の問題から、みんなの問題に(2024.08.28)
「歴史」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 関東大震災の朝鮮人虐殺、否定論やまず 公的記録、相次ぐ「発掘」(2024.08.30)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
« 「平和主義日本…戦争への道を懸念」NYタイムズ社説 | トップページ | 改憲32%、変えない60% 戦後70年世論調査 »
コメント