「頑張ったね」妹に 日航機事故から30年 川上慶子さんの兄思い語る
御巣鷹の事故から、もう30年がたとうとしている。
「頑張ったね」妹に 日航機事故から30年 川上慶子さんの兄思い語る(東京新聞)一九八五年の日航ジャンボ機墜落事故で奇跡的に救出された川上慶子さん(42)の兄、川上千春さん(44)=島根県出雲市=が共同通信の取材に応じ「人並みでない環境に悩んだこともあった。今は兄妹とも家族を持ち幸せに暮らしている。妹には頑張ったねと伝えたい」と心境を語った。
今年は事故から三十年の節目となることから取材を受けることを決めたという。慶子さんについて、家族を目の前で失ったことや当時の取材で受けた心の傷が「まだ癒えてない」とも述べた。
日航機は八五年八月十二日夕に群馬県上野村の「御巣鷹の尾根」に墜落。翌十三日、搭乗者の生存が絶望視される中で助け出された当時十二歳の慶子さんは日本中の注目を集めた。北海道旅行の帰りで、一緒だった父英治さん=当時(41)、母和子さん=同(39)、妹咲子さん=同(7つ)=が犠牲になった。千春さんは旅行に同行せず、自宅にいた。
千春さんは三十年の歳月を「あっという間だった」と語り、中学二年だった事故直後を「『慶子を支え、亡くした家族の分まで頑張る』と気負っていた」と振り返った。
世話に来る伯母たちに反発し、高校一年の冬ごろからは、両親のいないやり場のない気持ちで生活が荒れたと明かした。現在は妻、二人の息子、娘との五人暮らし。介護支援専門員として働いている。
昨年十月、高齢になった伯母らを連れ御巣鷹の尾根に登った。慶子さんも誘ったが「気分が悪くなるから」と同行を断ったという。慶子さんは八五年の入院時、「(事故直後、英治さんと咲子さんは)生きていた」と証言していた。千春さんは「つらい思い出が残る場所だろうから」と思いやった。
一方、千春さんによると、慶子さんは二〇〇二年、趣味のダイビングを通じて出会った男性と結婚。看護師の仕事を辞め、現在は息子二人と幼い娘の子育てに奮闘している。
自身の経験も踏まえ、東日本大震災の遺児らに対しては「ふさぎ込まず、周りに打ち解けることが大事かもしれない」と助言を送った。…
ボクが、若いころ、高校生向けの新聞をつくっていた30年前、事故からしばらくたって、彼にその新聞に登場してもらったことがある。取材に行ったのは、別の記者だったけど。
だけど、当時は、つくりてのほうはとっても無邪気で、この事故に直面した人の本当の気持ちなど、全然わかっていなかったなあとつくづく思う。ごく、親しい、愛する人を失うということのもつ意味。
東日本大震災の直後、この震災のもたらしたものの意味を考えるうえでもと、『喪の途上にて――大事故遺族の悲哀の研究』という、野田正彰さんの本を読んだ。精神科医である著者が航空機事故史上最悪の惨事となった日航ジャンボ機墜落事故遺族の悲哀の過程をたどった本。一人一人の想いと向き合いながら、悲しむことの意味を問い直した本だった。ほんとうに、打ちのめされた。いろいろ考えさせられた。そして、大震災からも4年以上の日がたった。だけど、まだ喪の途上にあるんだろうな。今年は、夏に、仙台に行く予定だけど。そのことも含め、いろいろ考えたい。
« 軍の暗部 高校生が発掘 明治大学平和教育 登戸研究所資料館(川崎市多摩区) | トップページ | 格差と貧困 豊かさを求めた果てに »
「平和」カテゴリの記事
- 「平和への道と全く異なる」自衛隊地下化に反対 32軍壕保存求める会が声明(2023.02.07)
- 自衛隊統合司令部、市谷に新設へ 政治関与重視、24年度にも(2023.02.06)
- 緊急企画 「戦後」の現在ー安保関連3文書を読む(2023.02.05)
- 若い人たちのあいだに広がる戦争への不安について(2023.02.01)
- 学術会議会員選考で諮問委 政府、新設案を自民に提示(2023.01.31)
「政治」カテゴリの記事
- 「平和への道と全く異なる」自衛隊地下化に反対 32軍壕保存求める会が声明(2023.02.07)
- 自衛隊統合司令部、市谷に新設へ 政治関与重視、24年度にも(2023.02.06)
- 緊急企画 「戦後」の現在ー安保関連3文書を読む(2023.02.05)
- 差別発言で首相秘書官を更迭 岸田首相「任命責任感じる」(2023.02.04)
- 若い人たちのあいだに広がる戦争への不安について(2023.02.01)
「経済」カテゴリの記事
- 差別発言で首相秘書官を更迭 岸田首相「任命責任感じる」(2023.02.04)
- 都立大学の授業料 無償化の対象 拡充方針固める 東京都(2023.01.27)
- 妻を労働者と認めて…家事労働者の過労死問題の控訴審開始、日本労働弁護団も「労働基準法の改正を」と声明(2023.01.26)
- いま、リアリズムとは何か-安保3文書を議論する(2023.01.23)
- シンポジウム『長時間労働解消のたしかな道すじ Part2』給特法の改正を求める(2023.01.22)
コメント
« 軍の暗部 高校生が発掘 明治大学平和教育 登戸研究所資料館(川崎市多摩区) | トップページ | 格差と貧困 豊かさを求めた果てに »
日航ジャンボ123便ソ連自衛隊核攻撃惨事におけるJAL123便の元気な生存者が、日本の埼玉県警察の警察官(日本語で おまわりさん?)らの手により
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/ainugakuin/e0011938_16494167[1].jpg
といった惨憺たる虐殺死体と化した
一方、救助に奔走したのは米国のみであった
投稿: アッキードF19で小沢一郎を撃退希望 | 2018/08/21 21:37
今回はとても気持ちの良いお買い物が出来て、感謝して居ります。
ありがとうございます。
お店の方の対応も丁寧で、お品物も良く、手書きのメッセージはとても嬉しかったです。またお世話になりたいと思います。
これからも素敵な魅力溢れるお店でいて下さいね。
投稿: ヴィトン ブリーフケース スーパーコピー mcm | 2021/07/05 04:14