NNNです。
NNN世論調査 安倍内閣支持率が逆転(日テレニュース)
NNNが10日~12日に行った世論調査によると、内閣支持率は39.7%、不支持が41%となり、安倍首相が2度目の首相に就任してから初めて、支持と不支持が逆転した。
世論調査で安倍内閣を「支持する」と答えた人は39.7%で、安倍首相が2度目の首相に就任した直後の調査以来、最低となり、初めて支持と不支持が逆転した。
現在、国会で審議中の安全保障関連法案について、「安倍内閣が十分に説明していると思わない」は78.5%、今国会での成立が「よいと思わない」が58.7%だった。
戦後70年にあたる今年、安倍首相が出す談話の中で何を最も強調すべきかについては、「70年の平和国家としての取り組み」が45.2%で最も多く、「大戦の反省」は11.9%だった。
一方、戦後50年、60年の首相談話に用いられてきた侵略、反省、おわびの表現を70年談話で使うかについては、「侵略と反省はあった方がよい」が41.9%で、「おわび」を含め「すべて入れた方がよい」は15.5%だった。…
日本テレビが発表した2015年7月の定例世論調査はこれ。
調査日: 2015年7月10日(金) ~7月12日(日)
世帯数:2007 回答数:1009 回答率:50.27%
少数点第2位以下を四捨五入
<<安倍晋三連立内閣・敗戦70年首相談話・新安全保障法制 世論調査>>
[ 安 倍 内 閣 支 持 率 ]
支持する 支持しない わからない
今 回 (7月) 39.7% 41.0% 19.2%
前 回 (6月) 41.1% 39.3% 19.6%
前々回 (5月) 43.5% 37.7% 18.8%
最高 最低
支持する 65.7%(2013年4月定例) 39.7%(2015年7月定例)
支持しない 41.0%(2015年7月定例) 16.6%(2013年4月定例)
[ 問7] 自衛隊の活動を広げる安全保障関連法案が、国会で審議されています。この法案のなかには、憲法の解釈を変えることによって、同盟国などが攻撃を受けた場合、日本が攻撃されたことと見なして、反撃することができる集団的自衛権の行使を、実際に行える内容が含まれています。あなたは、実際に、集団的自衛権を行使できるようにすることでよいと思いますか、思いませんか?
(1) 思う 28.8 %
(2) 思わない 57.9 %
(3) わからない、答えない 13.3 %
[ 問8]
また、法案のなかでは、外国の軍隊が、国際社会の平和と安全のために活動している場合、日本周辺地域以外でも、国会の承認を得た上で、自衛隊が、外国軍に対して、弾薬や食糧などを輸送するなどの、後方支援を行えるようにするとしています。あなたは、これを支持しますか、支持しませんか?
(1) 支持する 50.6 %
(2) 支持しない 36.9 %
(3) わからない、答えない 12.5 %
[ 問9] 衆議院の憲法審査会での審議で、出席した3人の憲法学者全員が、法案に含まれている集団的自衛権の行使について、憲法違反にあたると表明しました。これに対して、安倍内閣は、これまでの憲法解釈の範囲のなかにあり合憲だと説明しています。あなたは、この法案には、日本国憲法に違反する内容が含まれていると思いますか、思いませんか?
(1) 思う 54.8 %
(2) 思わない 18.8 %
(3) わからない、答えない 26.4 %
[ 問10] あなたは、この法案を、いまの国会で成立させることでよいと思いますか、思いませんか?
(1) 思う 24.2 %
(2) 思わない 58.7 %
(3) わからない、答えない 17.2 %
[ 問11] あなたは、安倍内閣が、この法案の内容について、国民に十分に説明していると思いますか、思いませんか?
(1) 思う 13.2 %
(2) 思わない 78.5 %
(3) わからない、答えない 8.3 %
危惧観の強まりとともに、かならずしも法案についての理解がなされているわけではないというのも事実。今後の帰趨は、こちらの側、反対の側からのしっかりした学習と議論というものもいっそう大事になっているということも示している。リアルに、この状況をみて、がんばらないとなあ。
最近のコメント