「日本はセクハラ横行」 米人権報告書
なるほど、セクハラに注目ですか。それは、たしかに、です。
「日本はセクハラ横行」 米人権報告書(朝日新聞)米国務省は25日、世界各国の昨年の人権状況をまとめた人権報告書を発表した。「イスラム国」(IS)など過激派組織の台頭による人権侵害を強調した。
報告書は「2014年は、国家に属さない組織による残虐行為が記憶される年となる。顕著な傾向だ」として、ISやナイジェリアのボコ・ハラムなどを名指しした。
韓国に関しては「厳しい名誉毀損(きそん)に関する法律が報道の自由を制限している」と指摘。朴槿恵(パククネ)大統領の名誉を毀損したとして産経新聞の前ソウル支局長が在宅起訴された事例を紹介した。
日本については、セクハラの横行を指摘。昨年6月に都議会で女性議員が「早く結婚したほうがいいんじゃないか」とヤジを飛ばされた事例をあげた。旧日本軍の慰安婦問題についても「韓国の生存者と支持者は日本政府の公式の謝罪と補償を要求し続けた」と明記した。
議会や職場の問題もそうだけど、「慰安婦」問題にあらためて、アメリカが注目していることも大事。歴史認識の問題は、やはり引き続き国際問題化している。さて、女性の役割に注目する安倍内閣だけど、どうするのか?
« 内閣支持率50%割れ | トップページ | 地方紙がおもしろい! »
「平和」カテゴリの記事
- 米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り(2025.06.21)
- 法案成立率98.3%=少数与党で修正急増―通常国会(2025.06.20)
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 舟を編む 〜私、辞書つくります〜(2025.06.17)
- 全米各地でトランプ氏に抗議デモ 「王はいらない」大合唱(2025.06.15)
「政治」カテゴリの記事
- 米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り(2025.06.21)
- 法案成立率98.3%=少数与党で修正急増―通常国会(2025.06.20)
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 舟を編む 〜私、辞書つくります〜(2025.06.17)
「経済」カテゴリの記事
- 米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り(2025.06.21)
- 法案成立率98.3%=少数与党で修正急増―通常国会(2025.06.20)
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 舟を編む 〜私、辞書つくります〜(2025.06.17)
「歴史」カテゴリの記事
- 那覇市議、疎開記述に誤りがあると持論 対馬丸記念館の展示に 館長「間違っていない」(2025.06.12)
- 前衛7月号ができています。(2025.06.09)
- 「取り残された遺骨 〜長生炭鉱 返還を目指す市民の活動〜」(2025.06.08)
- 「『慰安婦』問題と日本社会」(2025.06.07)
- 平和教育「とても有意義」「良かった」が過去最高88・1% 基地への抵抗感はやや薄れ アンケート と 自民・西田議員の「ひめゆり」発言、生徒の8割が知らず 沖縄県立豊見城高 平和学習講師「戦後史を学ぼう」(2025.06.06)
コメント