原発事故・避難者アンケート―何が福島の人々を苦しめているのか―
今日のハートネットTV、いろいろ考えさせられた。
福島第一原発の事故から4年が過ぎた今も、避難生活を余儀なくされている12万人の人々。NHKでは大学と共同で、避難者1万6000人にアンケート調査を実施。住まい、経済状況、帰還の意向、心身の健康状態など、100項目にわたって現状を尋ねました。その結果、実に4割を超える人々がPTSD(心的外傷後ストレス障害)を抱えている恐れがあることが判明。背景には、前例のない長期避難や経済的困窮、人間関係の悪化などがあることがみえてきました。何が福島の人々の心を追い詰めているのか、今後どのような支援や政策が求められるのか、考えてゆきます。
国から避難指示が出ている地域だけではなく、いわゆる自主避難の人たちにもPTSDの可能性が高いという。避難指示の地域の絶望だけではなく、それ以外の地域の不安、危惧、迷いなどがすべてストレスとして重なって覆い尽くす。それなのに、指示は安易に解除される。先の見通しも、廃炉の見通しも、定かではなく。その人たちの声をていねいに聞くいい番組。ほんとうに、こころの底から怒りがわく。なぜ、十分な、一人一人の選択を支えるような支援がなされないのかと。
だけど、それでも、福島を棄てようとする国を告発しないのがNHK。もちろん、制作者も、出演者も、それを言外に伝えているのだけれども。
« 写真で見る 迫力の反戦彫刻 明治大駿河台キャンパスで写真展 | トップページ | 安全保障関連法案 実質的な審議始まる »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- 検証 フジテレビ問題(2025.07.06)
- 「参院選でも注目~SNS切り抜き動画の実態」(2025.07.05)
- 米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り(2025.06.21)
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
「政治」カテゴリの記事
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
- 「新給特法でせんせいの未来はひらけるか」(2025.07.12)
「経済」カテゴリの記事
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
- 子を寝かせた後、再び学校で残業 教員「定時で帰るのありえない」(2025.07.09)
« 写真で見る 迫力の反戦彫刻 明治大駿河台キャンパスで写真展 | トップページ | 安全保障関連法案 実質的な審議始まる »
コメント