« 安保法制の全条文 与党合意 戦闘参加 厳格基準示さず | トップページ | 沖縄の危険 首都圏にも オスプレイ 横田10機配備 »

2015/05/12

国立大授業料値上げを 財政審 救急搬送有料化も提案

この財務省の論理には徹底した反撃が必要だな。よくよく読まないと。

国立大授業料値上げを 財政審 救急搬送有料化も提案(東京新聞)

 財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は十一日、文教・科学などの分野で、歳出抑制に向けた方策を議論した。財務省は、教育環境を改善するため国立大学の授業料引き上げも含めて検討するよう提案した。また、救急搬送の一部有料化検討も打ち出した。
 国立大学・大学院(八十六法人)の授業料標準額は年五十三万五千八百円。自主判断で値上げ(上限二割)や値下げ(下限なし)が可能だが、値上げは二研究科(大学院)にとどまる。
 同省は値上げの場合に増える各大学の収入を、「教育環境の改善や低所得家庭の学生支援に振り向けるべきだ」(幹部)と話している。値上げの対象は富裕層に限定される見込みだが反発が生じる可能性もある。
 義務教育分野では、児童・生徒数減少などを踏まえると、現在の教育環境を維持しつつ二〇二四年度までに小中学校教職員を約四万二千人減らすことが可能だと指摘した。
 地方財政については、地方自治体が行う救急搬送について、結果として軽症だった場合の有料化を「検討すべきではないか」と問題提起した。全国の自治体の消防費合計額は年間約二兆円。救急出動が過去十年で二割増える中、約半数は軽症という。自治体が自由に使える「一般財源」は、リーマン・ショックにより地方税が不足。地方交付税交付金の「別枠加算」などで埋めてきた。しかし、景気が上向いていることなどを挙げ、一般財源の水準切り下げや、加算などの廃止をあらためて求めた。
 公共事業では、「全体の公共事業費は増やせないということを前提に、必要不可欠な社会資本の機能を確保していく」と提出資料に明記。今年度予算の約六兆円から増やさない姿勢を示した。

これが財政制度分科会で出された資料だけど。
いつものことっちゃそうだけど、さらにいっそうの国民の権利のはく奪にすすんでいっていると思えるなあ。安倍さんや、自民党改憲案をみていることもそうなんだと思えてくる。

« 安保法制の全条文 与党合意 戦闘参加 厳格基準示さず | トップページ | 沖縄の危険 首都圏にも オスプレイ 横田10機配備 »

教育」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

コメント

地方自治体が行う救急搬送について、結果として軽症だった場合の有料化を「検討すべきではないか」と問題提起した。全国の自治体の消防費合計額は年間約二兆円。救急出動が過去十年で二割増える中、約半数は軽症という。自治体が自由に使える「一般財源」は、リーマン・ショックにより地方税が不足。地方交付税交付金の「別枠加算」などで埋めてきた。しかし、景気が上向いていることなどを挙げ、一般財源の水準切り下げや、加算などの廃止をあらためて求めた。

こういうところに使うお金を減らそうとしていること自体が、本質的な見立てではないかと見破れば、それこそ全国の自治体にとっての消防費合計額である年間2兆円を、アメリカからオスプレイを購入しようとしているのではないか、ということくらいのことも想定すれば、それこそ沖縄県にしてみれば、まんまと騙されたふりをして、防衛省からの思いやり予算の中から、消防費に回すくらいのことならば簡単に出来るのではないでしょうか。
仮に、これが、保育園や認定こども園を作るためのお金に回すならば、それこそ、アメリカに対して、「アメリカ軍兵士の子供たちのみならず、戦場で取り残された子供たちの避難施設としての目的の一つとして、利用するならば、どうぞご自由に、ということで応えて行くことで、辺野古基地建設の見返りとして利用するということも可能なことではないでしょうか。

これと同じことをするならば、例えば、中国からお金を貰って、このお金で消防費に充てても構わないのだし、それこそ尖閣諸島に老人介護施設を作るのと同じことをするならば、ベトナム村に老人介護施設を作って、日本政府に対して、ご老害の慰安所代わりとして利用したければ、どうぞご勝手に、ということで利用するというのは如何でしょうか。
福島県が、これと同じことをするならば、それこそ核発電推進原理主義組織に対して、アメリカの言いなりになって中曽根大震災の尻拭いをして頂けるのであれば、メンタル不調に陥った労働者の皆様の職場復帰支援の目的の一つとして、障害者福祉施設を近くに作りましょうか、ということで応えて行くということは如何でしょうか。
老人介護施設を作るというならば、それこそ大勲位中曽根君のための慰安所代わりということで、福島第1原発の事故現場の敷地内に作ることで、幾らでも放射能を浴びながらも、そっと静かに、老後生活を送って頂くことで、高市早苗や稲田朋美、片山さつきなどの女性議員連中を慰安婦代わりの介護ヘルパーとして、活躍して頂くということにでも利用しても良いのではないでしょうか。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国立大授業料値上げを 財政審 救急搬送有料化も提案:

« 安保法制の全条文 与党合意 戦闘参加 厳格基準示さず | トップページ | 沖縄の危険 首都圏にも オスプレイ 横田10機配備 »

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31