日本人「慰安婦」―愛国心と人身売買と―
土曜日は、午後から立教に、バウラックのセミナー。
まず、西野さんが、この本の趣旨を説明。日本人「慰安婦」を見ること。「慰安婦」は、朝鮮半島の問題として矮小化される傾向がある。だけど、こうした問題に向き合うことを通じて、見えてくることがある。そこにある人権を抑圧する構造。つづいて、エースの小野沢あかねさん。そして、平井和子の戦後。RAAについて、知らないことだらけ。リレートークは、広田和子さんの話が圧巻だった。吉見さんとからとともに、横山百合子の遊郭の話は、刺激的だった。江戸時代の遊郭。ボクは実家が、飛田にあったから、余計に。そして、それが、戦時下にどう変質して、「慰安婦」というものが生まれたのか。
しらなきゃいけないことがたくさんあるなあ。
« 60万回のトライ | トップページ | 陽暉楼 »
「平和」カテゴリの記事
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- 写真展「The Voice of Life 死と、生と」(2018.04.15)
- 志位委員長が安倍総理と会談 対北朝鮮政策で要請(2018.04.10)
- ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書(2018.04.08)
- 平成の天皇制とは何か――制度と個人のはざまで(2018.03.18)
「政治」カテゴリの記事
- 安倍内閣支持、低迷31% 不支持52% 朝日世論調査/安倍晋三首相の説明「納得できず」79% 加計・柳瀬唯夫氏「喚問を」66%、内閣支持37%に下落 共同通信世論調査(2018.04.16)
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- 写真展「The Voice of Life 死と、生と」(2018.04.15)
- 連鎖する貧困(2018.04.11)
「歴史」カテゴリの記事
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書(2018.04.08)
- 平成の天皇制とは何か――制度と個人のはざまで(2018.03.18)
- ペリリュー 楽園のゲルニカ 1~3(2018.02.02)
- 靖国・WAM フィールドワーク(2018.02.02)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/59689/61570934
この記事へのトラックバック一覧です: 日本人「慰安婦」―愛国心と人身売買と―:
« 60万回のトライ | トップページ | 陽暉楼 »
コメント