« 60万回のトライ | トップページ | 陽暉楼 »

2015/05/10

日本人「慰安婦」―愛国心と人身売買と―

11011211_889490237778389_6132344145 土曜日は、午後から立教に、バウラックのセミナー。
 まず、西野さんが、この本の趣旨を説明。日本人「慰安婦」を見ること。「慰安婦」は、朝鮮半島の問題として矮小化される傾向がある。だけど、こうした問題に向き合うことを通じて、見えてくることがある。そこにある人権を抑圧する構造。つづいて、エースの小野沢あかねさん。そして、平井和子の戦後。RAAについて、知らないことだらけ。リレートークは、広田和子さんの話が圧巻だった。吉見さんとからとともに、横山百合子の遊郭の話は、刺激的だった。江戸時代の遊郭。ボクは実家が、飛田にあったから、余計に。そして、それが、戦時下にどう変質して、「慰安婦」というものが生まれたのか。
 しらなきゃいけないことがたくさんあるなあ。

« 60万回のトライ | トップページ | 陽暉楼 »

平和」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本人「慰安婦」―愛国心と人身売買と―:

« 60万回のトライ | トップページ | 陽暉楼 »

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31