LIVE!LOVE!SING! ~生きて愛して歌うこと
ちょっと仕事上の必要性もあって、少し遅れてこのドラマを見た。演出の井上剛、そして音楽の大友良英は、阪神・淡路大震災のその後を描いた『その街の子ども』。そしてそして『あまちゃん』だ。二十年前の阪神・淡路大震災の被災地となった神戸と原発事故の被災地となった福島を結ぶロードムービーのようなタッチだ。見ていて、『その街の子ども』と重なってくる。
主人公の女子高校生は福島県冨波町という架空の町の出身、原発事故によって神戸の親戚の家に身を寄せている。高校生活の記念として合唱部で「しあわせ運べるように」を歌うことが提案される。この曲は、「震災に負けない歌」「傷ついたふるさとを元の姿に戻そう」という歌詞を。「福島の被害は神戸みたいにちょろくない」と反発し、家出する主人公。後を必死で追う恋人の教師、福島の同級生たちも合流し、小学校のころに埋めたタイムカプセルを掘り返しに、立入制限地域に足を踏み入れる……。
見ていて、胸がつまる。地震の瞬間のまま時が止まったような無人の商店街、点滅の信号だけが灯っている夜の大通り、漁船が打ち上げられた浜辺、がれきが残されたままの家屋……。
そして、登場人物一人一人が抱える傷も明らかにされる。軽快なタッチで進行するが、とてつもなく重いストーリー。「放射能はないつもり 地震も津波もないつもり 日本は一つであるつもり……」と歌われる挿入歌があまりにも皮肉。だけど、しかも、答えはどこにもない。ただ前を向いて生きることにしか答えはない。
うーん、とっても心に残るドラマ。たしかにNHKはいいドラマをつくるなあ。参った。
« 内閣府世論調査:「自衛隊増強を」29.9%、過去最高 | トップページ | 知事、辺野古作業停止指示「サンゴ破壊の可能性 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「福田村事件」の感想(2023.09.17)
- ライブ(2023.09.09)
- Johnny Kitagawa: J-pop agency's new boss Higashiyama also faces abuse allegations(2023.09.08)
- 戦争を笑え~命ぬ御祝事さびら!沖縄・伝説の芸人ブーテン(2023.09.07)
- 「映像記録 関東大震災 帝都壊滅の三日間 後編」(2023.09.03)
「政治」カテゴリの記事
- 性犯罪歴確認の「日本版DBS」法案、臨時国会への提出見送りで調整(2023.09.24)
- 全国に蔓延する「刑務所の食事よりひどい給食」の実態 エビフライはゼロになり、急増したのは切り干し大根…(2023.09.23)
- 岸田首相 来週前半に物価高など受けた経済対策の柱を示す方針(2023.09.21)
- 辺野古の地盤工事 国は沖縄県に承認を勧告 期限は27日(2023.09.20)
- 岸田首相 来週 経済対策の柱示し10月中めどに取りまとめの考え(2023.09.19)
「経済」カテゴリの記事
- 性犯罪歴確認の「日本版DBS」法案、臨時国会への提出見送りで調整(2023.09.24)
- 全国に蔓延する「刑務所の食事よりひどい給食」の実態 エビフライはゼロになり、急増したのは切り干し大根…(2023.09.23)
- 岸田首相 来週 経済対策の柱示し10月中めどに取りまとめの考え(2023.09.19)
- バス運転手、2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響(2023.09.18)
- 初の「女性ゼロ」…副大臣・政務官は男性ばかりの記念写真 岸田政権、政府の女性活躍目標に逆行(2023.09.16)
« 内閣府世論調査:「自衛隊増強を」29.9%、過去最高 | トップページ | 知事、辺野古作業停止指示「サンゴ破壊の可能性 »
コメント