尹東柱追悼の集い「詩人尹東柱とともに」
昼からは、立教に尹東柱の追悼の集い「詩人尹東柱とともに」に参加してきた。立教で、こういう集会がひらかれていることは去年知った。そして、今年は没後70年だ。ユン・ドジュンは京都にいた人間にとっては、それなりに親しみのある詩人だけど。
集会は、ミサ(?)と、詩の朗読。そして、『尹東柱評伝』著者の宋友恵さんの講演。宋さんは、ユン・ドジュンのめざした夢をその作品から、1,恥のない世の中、2,愛に満ちた世の中、3,毅然つぃて自分の道をゆくこと、4,春のある場所、5,隣人に対する深い憐れみと強い連帯感、6,道理にかなった世界をつくるための強い使命感と、犠牲を甘受する意思、7,若さのある場所、8,日本に対する失望の超克、9,慰めのある場所、と。そして、彼の生涯から彼の夢を、特高の長所と裁判の判決から明らかにする。とくに、後者は、その民族的な重いの強さというものを明らかにしてくれる。これは、あらためて痛感させられたこと。キリスト教者としての思いとともに。ソウルで文学館に行ったときとまたちがった印象。もうちょっと知りたいと思った。
« 米軍が市民3人拘束 辺野古中止訴え集会 | トップページ | 首相、「日教組答弁」を撤回 「正確性欠く」訂正 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
- 大江さん逝く(2023.03.13)
- 「春子と節子 “女流”画家を超えて」(2023.03.07)
- 「老いてなお花となる」(2023.02.21)
「平和」カテゴリの記事
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 自衛隊と米軍 日本海上空や海上で共同訓練実施と発表(2023.03.19)
- (社説)日韓首脳会談 新たな協力築く一歩に(朝日新聞) うーん。(2023.03.17)
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
- 「密着 自衛隊“ミサイル防衛のリアル”」(2023.03.11)
「政治」カテゴリの記事
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 自衛隊と米軍 日本海上空や海上で共同訓練実施と発表(2023.03.19)
- (社説)日韓首脳会談 新たな協力築く一歩に(朝日新聞) うーん。(2023.03.17)
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
- 全教「教職員勤務実態調査2022」最終報告の記者発表を文科省記者クラブで実施(2023.03.15)
「歴史」カテゴリの記事
- 「フェンス」(2023.03.20)
- (社説)日韓首脳会談 新たな協力築く一歩に(朝日新聞) うーん。(2023.03.17)
- 『学びのきほん フェミニズムがひらいた道 』(2023.03.10)
- 「春子と節子 “女流”画家を超えて」(2023.03.07)
- 帝銀事件発生75年講演会「帝銀事件第二十次再審請求の進捗状況」(2023.03.04)
コメント