2015年度 就職活動に対する保護者の意識調査
さらにもう1つ。こちらはマイナビ。
2015年度 就職活動に対する保護者の意識調査
子供の就職活動への関心 ≫
■ 子供の就職に対して関心のある保護者が7割。実際の就職支援活動 ≫
■ 就職に関する支援は「資金的な援助」が中心。運転免許取得も約半数が支援。
■ 支援する金額は宿泊費・交通費で平均15万円、衣装代その他で12万円。
■ 母親を中心に就職の進捗を確認。子供の就職環境に対する知識 ≫
■ 就職環境が「厳しい」と感じている割合が8割。
■ 2016年の就職活動時期変更を認識している親は半数。子供の就職先に対する願望 ≫
■ 就職先企業に求めるものは「経営の安定」で、業種としては「官公庁・公社・団体」が人気。
■ 「親と同じ職業に就いて欲しい」割合は公務員の親を中心に3割強。
■ 海外就職を「望まない」が36.3%。
■ 「定年まで勤めて欲しい」割合は6割。資格取得を希望する割合は2割程度。
■ 就職先の基準は「公務員>有名>大企業>ベンチャー」で変わらず。
■ 卒業してから新卒で就職活動を容認する割合が7割。子供の大学入学時の選択基準 ≫
■ 大学選択は子供主体の選択が多く、就職実績は半数の親が重視。
親の意識はあいかわらず従来型といえばそうなんだけど…。うーん。まだまだギャップが。
« 高校生の就職状況調査結果 進路情報研究センター調査レポート Vol.8 | トップページ | 高校生の就職状況調査結果 進路情報研究センター調査レポート Vol.8 »
「教育」カテゴリの記事
- 「新ジャポニズム 第2集 J-POP“ボカロ”が世界を満たす」(2025.03.16)
- 保育士配置、4歳児「最適15人」 半数が「新基準不十分」(2025.03.15)
- 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(2025.03.11)
- 日本学術会議 国から独立した法人とし財政支援行う法案決定(2025.03.07)
- 家事「夫も妻も同じように行うべき」初の半数超 日経郵送世論調査(2025.03.04)
「政治」カテゴリの記事
- 「続 薬禍の歳月 薬害サリドマイド事件60年」(2025.03.18)
- 「新ジャポニズム 第2集 J-POP“ボカロ”が世界を満たす」(2025.03.16)
- 保育士配置、4歳児「最適15人」 半数が「新基準不十分」(2025.03.15)
- 戦後最大の生活保護減額は違法、京都訴訟で逆転 6件目の高裁判断(2025.03.13)
- 78歳父親に執行猶予付いた有罪判決 “被告だけ責めるのは酷”(2025.03.12)
「経済」カテゴリの記事
- 「続 薬禍の歳月 薬害サリドマイド事件60年」(2025.03.18)
- 「新ジャポニズム 第2集 J-POP“ボカロ”が世界を満たす」(2025.03.16)
- 保育士配置、4歳児「最適15人」 半数が「新基準不十分」(2025.03.15)
- 戦後最大の生活保護減額は違法、京都訴訟で逆転 6件目の高裁判断(2025.03.13)
- 78歳父親に執行猶予付いた有罪判決 “被告だけ責めるのは酷”(2025.03.12)
「若者」カテゴリの記事
- 「日本人がなぜ? ミャンマー“国際特殊詐欺”の闇」(2025.03.06)
- 家事「夫も妻も同じように行うべき」初の半数超 日経郵送世論調査(2025.03.04)
- 大学統廃合答申 「空白地域」生まぬよう(2025.03.03)
- 大学生、物価高で「お金に悩み」 生協の生活実態調査(2025.03.02)
- ゼレンスキー氏「ウクライナに耳を傾けて」、会談決裂から一夜明け(2025.03.01)
コメント
« 高校生の就職状況調査結果 進路情報研究センター調査レポート Vol.8 | トップページ | 高校生の就職状況調査結果 進路情報研究センター調査レポート Vol.8 »
全部の商品割引10%
超好評に持ったブランドコピー老舗
しかもお客様を第一と考えて、驚きの低価格で提供しております
スーパーコピー 時計 通販 https://www.copyko.com/rayban-rayban006_r4784.html
投稿: スーパーコピー 時計 通販 | 2024/05/27 04:13