« ヘイトスピーチを問う  ~戦後70年 いま何が~ | トップページ | 「独居死」20年で1000人超 阪神大震災 仮設・復興住宅 »

2015/01/14

辺野古新基地建設工事 あす再開

 緊迫化してきている。

辺野古新基地建設工事 あす再開(沖縄タイムス)

 沖縄防衛局は、名護市辺野古の新基地建設に向けた海上作業を15日に再開する準備を進めている。昨年11月の知事選、同12月の衆院選沖縄選挙区で建設反対の民意が示されてから本格的な作業は初めて。キャンプ・シュワブのゲート前では13日も、抗議活動が繰り返された。
 翁長雄志知事は13日、辺野古沿岸の埋め立てを仲井真弘多前知事が承認した経緯を検証する専門家チームについて「人選を含め、9合目まで来た」と今月中旬に発足させる考えをあらためて示した。与党県議などは検証終了までの作業中止を訴えており、海上作業が始まれば反発は強まる。
 防衛局は15日以降、海上保安庁のゴムボートが利用する浮桟橋や、工事区域を明示するフロート(浮具)の設置、300メートル規模の仮設岸壁の建設工事などに入る。…

 緊張を伝える記事が並ぶ。

辺野古沖に防衛局警戒船30隻 掘削調査再開へ海上緊迫(琉球新報)

 一方で、米軍は傍若無人
通告なくオスプレイ トリイへ2機、3度飛来(琉球新報)
オスプレイ深夜飛行に「眠れない」「宜野湾は無法地帯か」(沖縄タイムス)

 県民ぐるみの沖縄のたたかいは続く。
基地重圧、国連訴えへ 島ぐるみ会議、県政と連携(琉球新報)

« ヘイトスピーチを問う  ~戦後70年 いま何が~ | トップページ | 「独居死」20年で1000人超 阪神大震災 仮設・復興住宅 »

平和」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

沖縄」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 辺野古新基地建設工事 あす再開:

« ヘイトスピーチを問う  ~戦後70年 いま何が~ | トップページ | 「独居死」20年で1000人超 阪神大震災 仮設・復興住宅 »

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31