« 辺野古承認検証委の委員発表 4月にも結論 | トップページ | ギリシャ反緊縮派2党が連立合意 対EUで緊張する可能性 »

2015/01/26

朝日慰安婦報道で賠償請求 市民8700人

 うーん。何だこれは。

朝日慰安婦報道で賠償請求 市民8700人(共同通信)

 朝日新聞の従軍慰安婦報道について、8700人余りの市民が「誤った事実を国際社会に広め、日本国民の人格権や名誉を傷つけた」として、同社に1人1万円の慰謝料と謝罪広告の掲載を求める訴えを26日、東京地裁に起こした。
 原告には研究者やジャーナリスト、国会議員らも含まれている。今後の追加提訴で原告数は最大で1万3千人程度になる見込みだという。
 訴状で原告側は「日本の官憲が慰安婦を強制連行したという証拠はない」と主張。「『日本軍に組織的に強制連行された慰安婦』というねじ曲げられた歴史を国際社会に広めた原因になった」と指摘した。

 詳しくは、訴状を見ないとわからないけど。報道を見る限りは、国際社会が批判している論点を、ずらして、強制連行ということに流し込んでしまうというお決まりのやり方。国際社会の批判はここではないし、しかも朝日の報道は大きい役割をはたしたわけではないことは明白なのだけれども。
 この問題の論点を相対化してしまおうというのが狙いなのだろうけれども、同時にこれは彼らにとっても、両刃の剣。むしろ、きちんと打ち返すとりくみが必要だとな。よし!

« 辺野古承認検証委の委員発表 4月にも結論 | トップページ | ギリシャ反緊縮派2党が連立合意 対EUで緊張する可能性 »

平和」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝日慰安婦報道で賠償請求 市民8700人:

« 辺野古承認検証委の委員発表 4月にも結論 | トップページ | ギリシャ反緊縮派2党が連立合意 対EUで緊張する可能性 »

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31