« ピースおおさか「侵略」消える 自虐批判受け展示改装 | トップページ | 朝日慰安婦報道で賠償請求 市民8700人 »

2015/01/26

辺野古承認検証委の委員発表 4月にも結論

 いよいよだ。いよいよだよ。翁長さんの動きが活発になる。

辺野古承認検証委の委員発表 4月にも結論(沖縄タイムス)

 翁長雄志沖縄県知事は26日午前、前知事による名護市辺野古海域での新基地建設に伴う埋め立て承認に瑕疵(かし)がなかったかどうかを検証する第三者委員会の委員を発表した。法曹界から弁護士3人と、環境分野に精通する大学教授など有識者3人が就任する。今週中に準備会合を開催し、来月初旬に第1回会合を開く予定。早ければ4月にも結論を取りまとめ、知事に報告する。
 翁長知事は「辺野古の現場で(基地建設に向けた)作業が進んでいることもあり、可能な限り速やかに検証作業を完了し、私に報告してほしいと伝えてある。私の諮問委員会なので、判断は最大限に尊重する」と説明した。
 第三者委が近く発足することを受け、安慶田光男副知事が26日午後、沖縄防衛局を訪ね、委員会の結論が出るまで辺野古での作業を中断するよう申し入れる。
 また、翁長知事は26日中に県警、海上保安庁の幹部と会談し、基地建設に抗議する市民の安全確保を要請する方針だ。…

 これが、一連の選挙で県民が手にした最大の武器だ。ここには、政府も介入できない。委員の内訳は、法曹界からは元沖縄弁護士会会長の大城浩弁護士、前沖縄弁護士会会長の當真良明弁護士、田島啓己弁護士の3氏だそうだ。環境分野の有識者は沖縄大の桜井国俊名誉教授が決まっており、ほかに2氏に就任を打診していて、受諾の意向を示しているという。とくに環境の問題は、県の環境部がこのままでは環境は守れないという判断を当初していただけに、その検証は重要だ。
 たたかいは新しい局面を迎える!

« ピースおおさか「侵略」消える 自虐批判受け展示改装 | トップページ | 朝日慰安婦報道で賠償請求 市民8700人 »

平和」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

沖縄」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 辺野古承認検証委の委員発表 4月にも結論:

« ピースおおさか「侵略」消える 自虐批判受け展示改装 | トップページ | 朝日慰安婦報道で賠償請求 市民8700人 »

無料ブログはココログ
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30