ザ・タワー 超高層ビル大火災
今日、WOWOWでやってた。半分は録画したものを見た。最初は、いわゆる災害ものの映画かなあ。いつものパターンかと思っていたけど。だけど、オールキャストで、それなり見ごたえがあるかと思って見始めた。後半は、号泣。たしかに物語は単純。善と悪がはっきりしていて、たぶんこういう描き方は日本ではできないよなあ。だけど、舞台は、9・11をダブらせ、明らかに、新自由主義の世界が背景。いちばん好きな俳優であるソル・ギョングはやっぱりいいなあ。こんな、状況下で、ボクなら、何をどう選択する?そんなことも迫られる。キム・サンギョンとアン・ソンギは光州5・18がダブってくるし。厳しい結末は韓国映画の王道だな。それも含めた、構成のうまさというのは、ホントにこれぞ韓国映画だ。観終わってみると、最後までしかけがなされていて、せつなさと悲しみが浮き上がってくる。こういうエンターテイメント映画も、なかなか侮れない。
« 抗議行動200日 辺野古のゲート前で議員総行動 | トップページ | 沖縄戦「鼻で感じて」=病院壕の臭い初再現-沖縄 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
- 「リエゾン」と「大河ドラマが生まれた日」(2023.03.12)
- 「密着 自衛隊“ミサイル防衛のリアル”」(2023.03.11)
- 「春子と節子 “女流”画家を超えて」(2023.03.07)
« 抗議行動200日 辺野古のゲート前で議員総行動 | トップページ | 沖縄戦「鼻で感じて」=病院壕の臭い初再現-沖縄 »
コメント