« 辺野古移設、実行力を注視 米議会報告書 | トップページ | ビブリア古書堂の事件手帖6 ~栞子さんと巡るさだめ~ »

2015/01/18

ピケティ入門  『21世紀の資本』の読み方

4 竹信さんの本。おろしろなあ、竹信さんらしい。前半はピケティの本の解説。だけど、後半は独自に日本の現状を分析。だからいろいろ考えさせられる。ピケティの分析は、お金の流れそのものの分析。それはボクらのいう経済学とは違うのだけど。竹信さんは、雇用や労働そのものを分析する。ここをどうむすびつけるかが問題。一方で、ボクらは、ピケティ流の、ああいう格差の拡大の理不尽さとというものをくり返し感じ、それをどう考えるかを考えてきたし、いまもその現実に直面している。だから面白いし、いろいろ考えさせられる。だからこそ、ピケティの議論にはちょっとひかれる。やっぱり、時間をつくって、そのものを読まないとなあ。


« 辺野古移設、実行力を注視 米議会報告書 | トップページ | ビブリア古書堂の事件手帖6 ~栞子さんと巡るさだめ~ »

教育」カテゴリの記事

読書」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピケティ入門  『21世紀の資本』の読み方:

« 辺野古移設、実行力を注視 米議会報告書 | トップページ | ビブリア古書堂の事件手帖6 ~栞子さんと巡るさだめ~ »

無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30