ナンシー関のいた17年
昨日、何となく、この再放送を見てしまった。ちょっと、ジンとくる。ナンシー関なんと、リアルタイムでは、そんなに読んでいたわけではない。もちろん、どんなことを言っているか、全く知らなかったということでもないけど。だけど、そもそも、見るテレビ番組などもちがっていただろうしなあ。それでも、業界からは一線を置きつつ、見る側の立場で、テレビを批評し続けた、彼女の書くものが面白いのはわかる。豊富な知識をバックボーンにしたその言説は、1つの形をつくったのでもあると思う。
時代は、80年代後半から2000年代初頭。ある意味で、ボク的には、テレビがどんどん面白くなくなり、活気もなくなっていった時代でもあろう。その時代は、同時に、社会が大きく変容する時代でもある。生活が個人化し、嗜好や主張は多様化する。そういう時代に、個人の目線で、発言し続けたということか。「私は『顔面至上主義』を謳う。見えるものしか見ない。しかし目を皿のようにして見る。そして見破る。それが『顔面至上主義』なのだ」。一つのテレビの時代である。
そして、テレビが行きついた先は…。彼女が生きていたら。これは誰もが感じることなんだろうけどなあ。まあ、陳腐な感想で申し訳ないけど。
« NHK 新版 ―危機に立つ公共放送 | トップページ | 集団的自衛権行使容認とその先にあるもの »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 自民党総裁選への「現職」不出馬、菅義偉・前首相に続き2代連続…鈴木善幸氏や海部俊樹氏の例も(2024.08.14)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
- 「奥能登に生きる〜2つの過疎の町と震災〜」(2024.07.21)
- 「膨張と忘却 〜理の人が見た原子力政策〜」(2024.07.18)
「メディア」カテゴリの記事
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 「幸せ」な日本人は57% 30カ国中28位 40~50代が最も低く(2024.05.17)
- 「記者たち~多数になびく社会のなかで~」(2024.03.07)
- 自民党内、支持率下落に焦り 安倍派幹部らに離党求める声相次ぐ(2024.02.19)
- 「二風谷に生まれて~アイヌ 家族100年の物語~」(2024.02.04)
コメント