« 暴れる娘、押さえつけて病院へ 精神疾患、孤立する家族 | トップページ | 1992年に基地統合議論 県内の返還要求懸念 »

2014/12/30

プロ野球にもtoto 政府・自民が検討、新国立競技場の事業費捻出狙う

 ほかに例のないギャンブル大国がどんどん膨張する。

プロ野球にもtoto 政府・自民が検討、新国立競技場の事業費捻出狙う(産経新聞)

 Jリーグや海外クラブのサッカー試合を対象としているスポーツ振興くじ(サッカーくじ、toto)に関し、日本のプロ野球にも導入する方向で政府・自民党が検討していることが29日、分かった。2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の総事業費が膨らみそうなことから、totoの新たな収益を建設費に回し、公費負担増を抑える狙いがある。
 新国立競技場の建設・運営とtotoの業務はともに、文部科学省所管の独立行政法人日本スポーツ振興センター(東京都港区)が行っている。
 政府は、新国立競技場の総事業費について、平成25年末に1692億円とすることを決めており、このうち500億円程度をtotoの収益で賄い、残りを東京都と国が負担するとしている。しかし、円安による資材高騰の影響から「総事業費は2000億円を超える」(自民党幹部)という見通しも出てきた。…

 為政者は、ギャンブルの弊害などとは無縁の場所にいるんだろうなあ。そして、庶民の生活やさまざまな困難には関心はないのだと思う。オリンピックの名で、カジノを推進し、そして、さらにギャンブルを広げる。
 この国の政治はあまりにも狂っている。

« 暴れる娘、押さえつけて病院へ 精神疾患、孤立する家族 | トップページ | 1992年に基地統合議論 県内の返還要求懸念 »

スポーツ」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 暴れる娘、押さえつけて病院へ 精神疾患、孤立する家族 | トップページ | 1992年に基地統合議論 県内の返還要求懸念 »

無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31