1992年に基地統合議論 県内の返還要求懸念
これをどう読むのか?
1992年に基地統合議論 県内の返還要求懸念(沖縄タイムス)本土復帰20周年で在沖米軍基地問題に関する議論が日米間で活発化していた1992年、米政府が基地をめぐる論争が長期駐留に与える影響を懸念し、統合計画の立案を強調してリスク回避する必要性を協議していたことが29日までに分かった。96年のSACO(日米特別行動委員会)合意や2006年の米軍再編に盛り込まれた在沖米軍基地の整理・縮小に連なる提言として注目されそうだ。
米国立公文書館が2000年3月に公開した機密文書(1992年7月作成)に記されており、29日までに本紙が入手した。
同文書は、米国務省が日米安全保障高級事務レベル協議(SSC)向けに作成した機密指定の内部資料。文書作成前年の91年には当時の大田昌秀知事が訪米し、キャンプ・ハンセン内に建設された都市型戦闘訓練施設の撤去を要請するなど、米軍施設の返還で議論が高まっていた。
文書では「在沖米軍基地をめぐる政治論争が創造的な方法で提起されない場合、日本での長期駐留やわれわれの能力に著しい影響を与える可能性がある」と指摘。地元の反発が高まるのを警戒し、米軍の展開を長期的に維持するには「沖縄での摩擦」を減らす必要があると強調。解決策として「島の全施設を対象にした基地統合計画の開発」を挙げている。
当時の状況について「米軍施設が島の20%を占める沖縄で、米軍基地問題は地元の大きな懸念」とし、冷戦終結後も沖縄の期待に反して軍事施設の削減にほとんど進展が見られないことから、不満が高まっていると分析し、日本政府の責任も指摘している。…
アメリカは、戦後いっかんして、沖縄県民の反基地感情が、米軍の駐留の障害になることを恐れている。不可能だと思われた本土復帰もそうだし。90年代はじめのこうした議論も動揺なのだろう。それが、95年の事件でさらにいっそう拡大していく。
いずれにしても、それはいまにも連なっている。だけど、それはあくまでも、沖縄の基地機能を低下させないというのがアメリカの本音であり、あくまで軍事優先だ。一方で、日本政府は、沖縄の声にはいっかんして無関心ということか。この構図もいまでも続いているということか。
« プロ野球にもtoto 政府・自民が検討、新国立競技場の事業費捻出狙う | トップページ | 年越しは光州 »
「平和」カテゴリの記事
- 沖縄1区は乱戦 れいわ含め5人が立候補へ 「オール沖縄」は票の分散を警戒 3連敗中の自公は「好機」(2024.10.09)
- 11月号ができています(2024.10.08)
- 「北海道内4港、日米演習で使用 10月23日から 釧路は米部隊輸送」「着眼点と調査力 本領発揮 JCJ賞贈賞式 「赤旗」日曜版に大賞」(2024.10.06)
- 石破首相、裏金問題を陳謝 「信頼取り戻す」所信表明演説(2024.10.04)
- 石破さんのインタビュー本『保守政治家 石破茂』を読み始める(2024.10.02)
「政治」カテゴリの記事
- 「雇い止めは不当」東京都のスクールカウンセラー10人が都を提訴(2024.10.10)
- 沖縄1区は乱戦 れいわ含め5人が立候補へ 「オール沖縄」は票の分散を警戒 3連敗中の自公は「好機」(2024.10.09)
- 11月号ができています(2024.10.08)
- 衆院本会議 石破首相 初の代表質問 公認方針などで論戦(2024.10.07)
- 「北海道内4港、日米演習で使用 10月23日から 釧路は米部隊輸送」「着眼点と調査力 本領発揮 JCJ賞贈賞式 「赤旗」日曜版に大賞」(2024.10.06)
「沖縄」カテゴリの記事
- 沖縄1区は乱戦 れいわ含め5人が立候補へ 「オール沖縄」は票の分散を警戒 3連敗中の自公は「好機」(2024.10.09)
- 石破さんのインタビュー本『保守政治家 石破茂』を読み始める(2024.10.02)
- 陸上自衛隊、米軍との共同訓練が常態化 沖縄の北部訓練場でジャングル戦参加を想定か 2017~23年度に22回実施 識者「日米の軍事一体化」(2024.09.25)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
「歴史」カテゴリの記事
- 幌加内町の歴史資料館「笹の墓標展示館」引き継ぐ新施設完成(2024.09.30)
- 先住権行使へ共同を 北欧地域の先住民族 サーミの評議会議長が講演 札幌(2024.09.17)
- 自民党総裁選で高市・石破・小泉氏が競る、決選投票の公算大きく…読売調査(2024.09.16)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 10月号ができました(2024.09.11)
コメント