衆院比例は自民25%、民主9% 過半が与野党伯仲望む
共同の世論調査。
衆院比例は自民25%、民主9% 過半が与野党伯仲望む(共同通信)共同通信社が19、20両日、衆院選への有権者の関心度や政党支持の傾向を探るため実施した全国電話世論調査(第1回トレンド調査)によると、比例代表の投票先政党は自民党が25・3%で、民主党9・4%の2倍以上に達した。望ましい衆院選結果を聞いたところ「与党と野党の勢力が伯仲する」が51・4%で過半数を占めた。
安倍晋三首相が衆院解散を表明したことについては「理解できない」との回答が63・1%となり、「理解できる」の30・5%を大きく上回った。
比例投票先は「まだ決めていない」との回答が44・4%あり、情勢が変化する可能性がある。
比例投票先は、「まだ決めていない」が44・4%だったそうだ。自民、民主両党以外は、公明党4・6%、共産党4・2%、維新の党3・1%、社民党0・9%、生活の党0・3%、みんなの党0・2%、次世代の党0・1%。望ましい選挙結果については、ほかに「与党が野党を上回る」は31・6%、「与党と野党が逆転する」は9・1%だったとも。強権的な政治、聞く耳をもたない政治には、不安感が広がっている感じはする。だけど、自民党にお灸をすえようというレベルとも読めないわけではない。これからの論戦が重要だということか。
« 大企業にも広がる格差 上位30社で利益の半分 | トップページ | 解散理由「納得しない」65% 朝日新聞世論調査 »
「政治」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
« 大企業にも広がる格差 上位30社で利益の半分 | トップページ | 解散理由「納得しない」65% 朝日新聞世論調査 »
コメント