NHK世論調査 安倍内閣支持 44%
NHKの世論調査。昨日の夜に流れたやつ。なかなか、衝撃、波紋はおこるかも。
NHK世論調査 安倍内閣支持 44%(NHKニュース)NHKは、今月7日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で、世論調査を行いました。
調査の対象となったのは1527人で、63%に当たる963人から回答を得ました。
それによりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月より8ポイント下がって44%で、おととし12月の第2次安倍内閣発足後、最も低くなりました。
一方、「支持しない」と答えた人は、4ポイント上がって38%でした。
支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が41%、「実行力があるから」が19%、「支持する政党の内閣だから」が13%だったのに対し、支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」が48%、「人柄が信頼できないから」が15%、「支持する政党の内閣でないから」が12%となっています。
次に、6つの政策課題を挙げて、国が今、最も力を入れて取り組むべきだと思うことを聞いたところ、「景気対策」が25%、「社会保障制度の見直し」が24%、「外交・安全保障」と「原発への対応」がともに12%、「財政再建」が10%、「東日本大震災からの復興」が8%でした。
安倍内閣の経済政策について尋ねたところ、「大いに評価する」が4%、「ある程度評価する」が43%、「あまり評価しない」が37%、「まったく評価しない」が11%でした。
景気が回復していると感じるかどうかについては、「感じる」が10%、「感じない」が54%、「どちらともいえない」が33%でした。…
日銀が追加の金融緩和には、「良い面の方が大きい」が14%、「悪い面の方が大きい」が20%、「どちらともいえない」が56%。最近の食品の値上げには、「かなり負担になっている」が23%、「ある程度負担になっている」が54%、国会議員の「政治とカネ」の問題について、今の国会で議論を続ける必要があるかどうか聞いたところ、「必要がある」が41%、消費税の税率を、来年10月に10%に引き上げるかどうかは、「予定通り、来年10月、10%に引き上げる」が20%、「引き上げの時期を遅らせる」が41%、「引き上げをとりやめる」が33%。衆議院の解散・総選挙を行う時期は、「早く行った方がよい」が15%、「当分は行わなくてよい」が26%、「再来年12月の任期満了まで行わなくてよい」が50%。
安倍内閣の支持率の急落の流れが再び強まっているという印象。だけど、最後の質問など、ちょっと政治的には冷めている感じもしないわけではないが。
各党の支持率は、自民党が36.6%、民主党が7.9%、維新の党が1.2%、公明党が2.2%、次世代の党が0.2%、共産党が3.5%、社民党が0.6%、「特に支持している政党はない」が40%。
« 〈大国〉への執念 安倍政権と日本の危機 | トップページ | 特別支援教育、足りぬ先生 自閉症・情緒障害で通学、急増 指導法知らず困惑 »
「政治」カテゴリの記事
- 性犯罪歴確認の「日本版DBS」法案、臨時国会への提出見送りで調整(2023.09.24)
- 全国に蔓延する「刑務所の食事よりひどい給食」の実態 エビフライはゼロになり、急増したのは切り干し大根…(2023.09.23)
- 岸田首相 来週前半に物価高など受けた経済対策の柱を示す方針(2023.09.21)
- 辺野古の地盤工事 国は沖縄県に承認を勧告 期限は27日(2023.09.20)
- 岸田首相 来週 経済対策の柱示し10月中めどに取りまとめの考え(2023.09.19)
« 〈大国〉への執念 安倍政権と日本の危機 | トップページ | 特別支援教育、足りぬ先生 自閉症・情緒障害で通学、急増 指導法知らず困惑 »
コメント