« 怒濤の1週間 | トップページ | 女子高生の裏社会 「関係性の貧困」に生きる少女たち »

2014/10/11

声なき全ての子に賞 マララさん喜び会見

4054058469 マララさんの本を読んだのはいつかなあ。去年のいまごろかなあ。ものすごくショックをうけたし、いまも子どもたちをめぐって世界にある、それは日本にもある現実に、こころがつぶれる思いをした。
 だから、ノーベル平和賞の受賞はとってもうれしい。カイラシュ・サトヤルティさんの受賞とあわせて、心からの祝福を送りたい。

声なき全ての子に賞 マララさん喜び会見(東京新聞)

 パキスタンで子どもや女性の教育を受ける権利を唱え、二〇一四年のノーベル平和賞受賞が決まったマララ・ユスフザイさん(17)が十日、家族と現在住んでいる英中部バーミンガムで記者会見した。「平和賞は、声を持たない全ての子どもに与えられたもの。世界の子どもたちが教育の機会を確実に得られるよう立ち向かっていく」と、あらためて決意を示した。
 学校の授業を終え、会見場に現れたマララさんは「若者で初めての受賞であることを誇りに思う。自分の運動を支えてくれる人がいると分かったことで、自分を信じて進む励みになる」と喜びを語った。
 また、「受賞で終わりではなく、ここからが始まり。世界には今も教育を受けられない子どもが五千七百万人いる。自分の権利を守るために立ち上がろうと、世界中の子どもたちに伝えたい」と力を込めた。
 共同受賞者で、インドで児童労働問題に取り組むカイラシュ・サトヤルティさん(60)とも受賞決定後に電話で話したとして、インドとパキスタンの国境紛争にも言及した。マララさんは「二人での受賞は、インドとパキスタンの親交に対するメッセージだ」と指摘。サトヤルティさんと両国の関係改善に取り組むとともに、それぞれの首相に対し、十二月の授賞式への出席を要請する意向も明らかにした。
 受賞の一報が入ったのは化学の授業中だった。教室に来た教師から「大切な話がある」と聞かされ、「予想していなかったので、とても驚いた」と笑顔を見せた。


 かつての国連演説。

 九条を変えなかった日本国民という話もあったけど、ボクは正直言えばあまりしっくりきてなかったので、このブログではとりあげてこなかった。やっぱり、九条の実現をしてこそ、受賞の価値がある。そう自覚しながら、がんばらないとねえ、ボクらも。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« 怒濤の1週間 | トップページ | 女子高生の裏社会 「関係性の貧困」に生きる少女たち »

教育」カテゴリの記事

平和」カテゴリの記事

読書」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

世界」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 声なき全ての子に賞 マララさん喜び会見:

« 怒濤の1週間 | トップページ | 女子高生の裏社会 「関係性の貧困」に生きる少女たち »

無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30