問題行動:いじめ20万件時代…ネット使い最多8787件
毎年の、問題行動調査が発表された。やはり心が痛むなあ。
問題行動:いじめ20万件時代…ネット使い最多8787件(毎日新聞)文部科学省が実施した2013年度の問題行動調査で、全国の国公私立の小中高校、特別支援学校で認知されたいじめ件数は18万5860件だったことが分かった。前年度の約19万8000件に比べ減ったものの依然高水準で「いじめ20万件時代」に入ったことをうかがわせる。
都道府県別では1000人当たりの認知件数は全国平均が13.4件だったが、最多は京都府の99.8件、最少は福島県の1.2件と開きがあった。
同省は「自治体、学校ごとで把握の方法が一様でないことが要因。国の手引きを精査し、客観的で的確に認知できるようにしていきたい」と話している。
いじめのうち、インターネット上で誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)する「ネットいじめ」は8787件で過去最多。全体に占める割合は4.7%だが、高校ではその割合が高く、約2割を占めた。
昨年9月施行のいじめ防止対策推進法が示す対策の取り組み状況(今年10月現在)を調べた結果、都道府県に比べ市区町村の遅れが目立った。各自治体が作る「いじめ防止基本方針」は、策定中の奈良県以外の都道府県で策定済みだったが、市区町村は4割強。学校や教委、児童相談所など関係機関でつくる「いじめ問題対策連絡協議会」も都道府県は9割超が設置済みに対し、市町村は3割程度だった。同省は「都道府県の方針や組織を参考にする市区町村もあり、今後は増える」とみている。
これがその調査結果。 いじめの多さが注目されるけど、いじめにとどまらず、暴力行為も、不登校も、他の数値はいずれも高止まりしている。
とくにいじめについていえば、都道府県単位で、あまりにもの数値の違いに驚かされる。対応の違いが反映しているとしか考えられない。
いずれにしろ、いま子どもたちにおこっている問題は、複雑で、やっかいで、だけど、しっかり向き合っていかなければいけない問題だし、そういうとりくみを励ますことが大事だと思う。まあ、おこなわれている対策がそれにかみ合うものであるのかは、だいぶ疑問だけど。
それでも、子ども世界の問題に、答えを見いだせてないのは事実。そのことをしっかり共有しないとなあ。子どもと向き合い、よりそいともに考えていくしかないのだろうけれども。いろいろ考えるべきことは多いんだけどなあ。
« 75歳以上の保険料軽減特例廃止へ 加入者の半数負担増 | トップページ | 靖国神社:秋季例大祭、超党派「みんなで参拝の会」集団で »
「教育」カテゴリの記事
- 衆院本会議 石破首相 初の代表質問 公認方針などで論戦(2024.10.07)
- 「8番目の男」、教育機関への公的支出割合、日本はワースト2位…OECDが発表(2024.10.05)
- 石破さんのインタビュー本『保守政治家 石破茂』を読み始める(2024.10.02)
- 辺野古「抗告訴訟」 沖縄県が最高裁に上告 「都道府県が司法判断を求められない判決は容認できない」(2024.09.18)
- 10月号ができました(2024.09.11)
「政治」カテゴリの記事
- 衆院本会議 石破首相 初の代表質問 公認方針などで論戦(2024.10.07)
- 「北海道内4港、日米演習で使用 10月23日から 釧路は米部隊輸送」「着眼点と調査力 本領発揮 JCJ賞贈賞式 「赤旗」日曜版に大賞」(2024.10.06)
- 「8番目の男」、教育機関への公的支出割合、日本はワースト2位…OECDが発表(2024.10.05)
- 石破首相、裏金問題を陳謝 「信頼取り戻す」所信表明演説(2024.10.04)
- 石破茂新首相が会長だった石破派(水月会、9月解散)が、政治資金パーティー収入を6年間で計140万円分、収支報告書に過少記載した疑いが判明(2024.10.03)
« 75歳以上の保険料軽減特例廃止へ 加入者の半数負担増 | トップページ | 靖国神社:秋季例大祭、超党派「みんなで参拝の会」集団で »
コメント