戦災イチョウと戦災被害者の碑
仕事がたまっているんだけど、今日の昼は食事会。ちょっと職場関係です。浅草で、もんじゃだとかたべて、ホッピーとか飲んでね。それから、ちょっとした戦跡めぐり。この地は、東京大空襲の被害が大きかったところだから。少し、空襲を熱く語る(笑い)。
浅草寺の戦災イチョウは有名。ボクも、何度かめ。なまなましい焼け跡は、70年たったいまにも、あの戦争を伝えている。それから、言問橋に向かう。戦災被害者の碑は、実ははじめて。この言問橋あたりが、もっとも被害が大きかったとも言われているわけだけど。そのときの様を想像しながら、だけど想像しきれないもどかしさも感じながら。
仕事でいろいろ空襲のことは勉強したし、今年も防空法のことなどを勉強したけど、考えて見れば、空襲訴訟がなければ、ボクも何にも知らなかったなとつくづく思った。このたたかいは、そういう点でも意義の大きさがあるんだよなあ。うん。
中抜けして、仕事に向き合ったけど、まあ、ホッピー飲んだから、ぜんぜんすすみません。
« 昨日のカレー明日のパン | トップページ | 若年者雇用実態調査:正社員は長時間労働、非正規は低賃金 »
「平和」カテゴリの記事
- どう判断? 与党内に「承認なら出直し選挙を」の声も… 玉城デニー知事、県事務方と与党・後援会の板挟みで悩み深まる 辺野古承認指示あす期限(2023.10.03)
- 「幻の地下大本営 〜極秘工事はこうして進められた〜」(2023.09.30)
- 声明 9.4 辺野古最高裁判決および国土交通大臣の代執行手続着手を憂慮する(2023.09.27)
- 辺野古の地盤工事 国は沖縄県に承認を勧告 期限は27日(2023.09.20)
- 「福田村事件」の感想(2023.09.17)
「政治」カテゴリの記事
- どう判断? 与党内に「承認なら出直し選挙を」の声も… 玉城デニー知事、県事務方と与党・後援会の板挟みで悩み深まる 辺野古承認指示あす期限(2023.10.03)
- 性教育「歯止め」不要88% 中学 子どもの安全世論調査 正しい知識得る認識浸透(2023.10.02)
- 「幻の地下大本営 〜極秘工事はこうして進められた〜」(2023.09.30)
- 入管施設収容中だったウィシュマさんが死亡した問題 名古屋地検が職員13人を再び「不起訴」(2023.09.29)
- 「仮放免者の生存権:憲法の人権条約適合的解釈に向けて」(2023.09.28)
「歴史」カテゴリの記事
- 「幻の地下大本営 〜極秘工事はこうして進められた〜」(2023.09.30)
- 岸田首相 来週 経済対策の柱示し10月中めどに取りまとめの考え(2023.09.19)
- 「福田村事件」の感想(2023.09.17)
- 戦争を笑え~命ぬ御祝事さびら!沖縄・伝説の芸人ブーテン(2023.09.07)
- 10月号ができました(2023.09.05)
コメント