« 旧友との「再会」 | トップページ | 老人漂流社会 "老後破産"の現実 »

2014/10/01

オスプレイ飛行64%増 普天間配備2年、訓練移転進まず

 この実態に、政府はどうこたえるのか。こういう政府とあのような取引をして、仲井真さんはどんな展望をしめそうとしているのか。はっきりとこたえてほしいものだ。

Img542b505da8e81オスプレイ飛行64%増 普天間配備2年、訓練移転進まず(琉球新報)
仲井真弘多知事が求める県外移駐や訓練の県外移転や同飛行場の5年以内の運用停止などの負担軽減の取り組みは見通しが立たず、オスプレイの安全性に対する懸念も依然として払拭(ふっしょく)されていない。
 宜野湾市基地政策部が実施している目視調査では、2012年10月の配備以降の2年間のオスプレイ飛行回数(離着陸・通過)は2341回に上る。最初の1年間は888回だったが、24機態勢に増えた2年目は1453回と、約1・64倍に増えた。
 運用が制限されるはずの午後10時以降の飛行も常態化している。
 ことし7月には政府による佐賀空港へのオスプレイ暫定移駐案も浮上したが、米側が難色を示しているとして当面見送られる公算となっている。

 アメリカ軍が望むものは、沖縄の植民地的隷属。あくまでも使い勝手のいい基地であるということ。そこがほかに替えがたいということなのだ。だから、何かしらの措置がとられても沖縄にまた演習がやってきて、負担はふえるばかりだということ。
 この沖縄の現実から出発すべきだ! そのことに目をそむける政府も、県政もいらない!

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« 旧友との「再会」 | トップページ | 老人漂流社会 "老後破産"の現実 »

平和」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

沖縄」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オスプレイ飛行64%増 普天間配備2年、訓練移転進まず:

« 旧友との「再会」 | トップページ | 老人漂流社会 "老後破産"の現実 »

無料ブログはココログ
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31