特定秘密保護法の運用基準を閣議決定 あいまいさ残し
さてさて、いよいよ閣議決定された!
特定秘密保護法の運用基準を閣議決定 あいまいさ残し(朝日新聞)政府は14日、安全保障に関する機密情報を特定秘密に指定し、情報を漏らした公務員らに厳罰を科す特定秘密保護法について、運用基準と政令を閣議決定した。施行日を12月10日とすることも正式に決めた。
菅義偉官房長官は14日の記者会見で「隠蔽(いんぺい)目的の指定の禁止、チェック機関の設置など、適正さを確保するための仕組みを整備した。今後とも国民に丁寧に説明して懸念を払拭(ふっしょく)したい」と述べた。
運用基準などによると、特定秘密には防衛、外交、スパイ活動防止、テロ防止の4分野、55項目が該当する。国家安全保障会議、原子力規制委員会、防衛省など19の行政機関の大臣らが指定する。内閣府に新設する独立公文書管理監が不正な情報隠しをチェックし、内部通報の窓口にもなる。…
これが閣議決定されたもの。
すごい膨大なものなんで、なかなか目がとおせないなあ。だけど、まあ、秘密の対象はあいまいで、どこまでも広く。処罰は、明確で、これまた広くということなのかなあ。ここで、とまっちゃうんちゃなく、しっかりと廃止にむけた運動や議論を続けなくっちゃいけないのだろうなあ。
« 若年者雇用実態調査:正社員は長時間労働、非正規は低賃金 | トップページ | 新聞購読、最低の74%=電子版利用は3%-時事世論調査 »
「平和」カテゴリの記事
- 辺野古の地盤工事 国は沖縄県に承認を勧告 期限は27日(2023.09.20)
- 「福田村事件」の感想(2023.09.17)
- 極右論者らの浸透許す自衛隊 「戦後憎悪」へ逃げ込むな=吉井理記(東京学芸部)(2023.09.14)
- 戦争を笑え~命ぬ御祝事さびら!沖縄・伝説の芸人ブーテン(2023.09.07)
- 10月号ができました(2023.09.05)
「政治」カテゴリの記事
- 性犯罪歴確認の「日本版DBS」法案、臨時国会への提出見送りで調整(2023.09.24)
- 全国に蔓延する「刑務所の食事よりひどい給食」の実態 エビフライはゼロになり、急増したのは切り干し大根…(2023.09.23)
- 岸田首相 来週前半に物価高など受けた経済対策の柱を示す方針(2023.09.21)
- 辺野古の地盤工事 国は沖縄県に承認を勧告 期限は27日(2023.09.20)
- 岸田首相 来週 経済対策の柱示し10月中めどに取りまとめの考え(2023.09.19)
« 若年者雇用実態調査:正社員は長時間労働、非正規は低賃金 | トップページ | 新聞購読、最低の74%=電子版利用は3%-時事世論調査 »
コメント