在日コリアンへのヘイトスピーチと インターネット利用経験などに関する 在日コリアン青年差別実態アンケート調査報告書 (第二次中間報告案)
ちょっと興味深い調査なので、クリップ。KEY・在日コリアン青年連合がやった「在日コリアンへのヘイトスピーチと
インターネット利用経験などに関する在日コリアン青年差別実態アンケート調査報告書(第二次中間報告案)」。
戦後も来年で70年。もう何代めにもなった在日の若者たちは、すでに孤立化・個別化し、日本社会のなかに、いわば溶け込んで暮らしている。だけど、昨今のヘイトスピーチの状況をどう見ているのだろうかということは気になる、大事な問題だ。
当然、多くの若者がそれを経験している。一方で、ただ理由もなく、朝鮮・韓国ということで攻撃される。そうした攻撃の多さに、あらためて、考えさせられる。そして、もちろん、次の多いのが歴史問題での攻撃だ。それにたいし、若者たちは、学んでいないから反論できないという事態に直面する。
かつてから存在した差別や攻撃ではある。だけど、その理不尽さと、社会のありようの変化のなかでおこっている、今日の事態をどう考えるのか。記述のところで、さまざまな実態が書かれているけれども、かつてあった差別と地続きということと、だけど、いまの時代におこっていることの意味などもいろいろつきつけられる感じもする。
結局、まだまだ理解していなかったことが多い感じもした。詳細にチェックしなきゃなあ。
« 子ども置き去り3年間で395人 死亡も、命の危険浮き彫り | トップページ | 生活保護問題対策全国会議 設立7周年記念集会 「”生活保護バッシング”は何をもたらしたのか」 »
「平和」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 全国憲法研究会「憲法記念講演会」(2018.05.03)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- 写真展「The Voice of Life 死と、生と」(2018.04.15)
- 志位委員長が安倍総理と会談 対北朝鮮政策で要請(2018.04.10)
「政治」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 全国憲法研究会「憲法記念講演会」(2018.05.03)
- 安倍内閣支持、低迷31% 不支持52% 朝日世論調査/安倍晋三首相の説明「納得できず」79% 加計・柳瀬唯夫氏「喚問を」66%、内閣支持37%に下落 共同通信世論調査(2018.04.16)
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
「経済」カテゴリの記事
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 連鎖する貧困(2018.04.11)
- 特別支援学校 減る寄宿舎(2018.04.09)
- #失踪 若者行方不明3万人(2018.04.08)
- シリーズ東日本大震災 めざした“復興”はいま・・・ ~震災7年 被災地からの問いかけ~(2018.03.11)
「歴史」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書(2018.04.08)
- 平成の天皇制とは何か――制度と個人のはざまで(2018.03.18)
- ペリリュー 楽園のゲルニカ 1~3(2018.02.02)
« 子ども置き去り3年間で395人 死亡も、命の危険浮き彫り | トップページ | 生活保護問題対策全国会議 設立7周年記念集会 「”生活保護バッシング”は何をもたらしたのか」 »
コメント