« 民科法律部会主催公開シンポジウム「学生・市民と考える秘密保護法」 | トップページ | 世論調査 内閣支持は47% 不支持は38% »

2014/07/15

子どもの貧困率16・3% 過去最悪を更新、厚労省調査

 うーん、数字は、民主党政権時代のものだわけだけど。すでに、変質がすすんでいたころ。だけど、それでも…。自民党政権になって、子ども施策の後退もないわけではないし。

子どもの貧困率16・3% 過去最悪を更新、厚労省調査(共同通信)

 平均的な所得の半分を下回る世帯で暮らす18歳未満の子どもの割合を示す「子どもの貧困率」が2012年時点で16・3%と過去最悪を更新したことが15日、厚生労働省の国民生活基礎調査で分かった。所得の減少が原因で、前回調査の09年時点から0・6ポイント悪化した。深刻化する子どもの貧困問題に対応するため、政府は今月下旬に対策の大綱を閣議決定する。実効性ある対策の必要性が鮮明になった。
 また、介護が必要な65歳以上の高齢者がいる世帯のうち、介護を担うのも65歳以上という「老老介護」の世帯の割合は13年時点で51・2%と初めて半数を超えたことも判明した。

 これがその調査結果。
 調査そのものは、昨年のもので、
・1世帯当たり平均所得金額は 537 万 2 千円 <前回三年前 549 万 6 千円>
・相対的貧困率は 16.1% <16.0%>、子どもの貧困率は 16.3%
注:平均所得金額及び相対的貧困率を算出している所得は、調査前年 1 月 1 日から 12 月 31 日までの1 年間の所得である。
・生活意識が「苦しい」とした世帯は 59.9% <59.4%>
注:生活意識は、5段階の選択肢であり、「苦しい」は「大変苦しい」「やや苦しい」の合計
4 介護の状況
・65 歳以上の同居の主な介護者が 65 歳以上の要介護者等を介護する割合は、51.2% <45.9%>で上昇傾向
 と、貧困の広がりは、明確に見て取れるというものではあるのだけど。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« 民科法律部会主催公開シンポジウム「学生・市民と考える秘密保護法」 | トップページ | 世論調査 内閣支持は47% 不支持は38% »

教育」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子どもの貧困率16・3% 過去最悪を更新、厚労省調査:

« 民科法律部会主催公開シンポジウム「学生・市民と考える秘密保護法」 | トップページ | 世論調査 内閣支持は47% 不支持は38% »

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31