集団的自衛権行使容認閣議決定 新聞社説
主だった新聞社説を紹介。
(社説)集団的自衛権の容認 この暴挙を超えて(朝日新聞)
社説:歯止めは国民がかける(毎日新聞)
【社説】9条破棄に等しい暴挙 集団的自衛権容認(東京新聞)
社説 集団的自衛権の行使容認 日本を誤った方向に導く(北海道新聞)
国民に改正の是非を問え/憲法解釈変更(東奥日報)
社 説 集団的自衛権「国民合意なき閣議決定に反対」(陸奥新報)
自衛権の解釈改憲 主権者の意思を顧みよ(岩手日報)
社説:自衛権閣議決定 9条踏みにじる暴挙だ(秋田魁新報)
集団的自衛権/重い選択、あまりに軽く(河北新報)
社説 憲法解釈変更 平和国家の根幹が揺らぐ(新潟日報)
安保をただす 憲法解釈変更 政府の暴走を許すな(信濃毎日)
論説 集団的自衛権行使容認 戦う国がなぜ安全なのか(福井新聞)
自衛権閣議決定 9条空洞化の責任は重大だ(京都新聞)
集団的自衛権/憲法を骨抜きにする閣議決定(神戸新聞)
集団的自衛権 これで歯止めかかるのか(山陽新聞)
集団的自衛権を容認 平和主義を踏みにじる(中国新聞)
自衛権閣議決定(上) 将来に禍根を残す暴挙だ(徳島新聞)
集団的自衛権閣議決定 平和国家を危うくする暴挙(愛媛新聞)
【集団的自衛権 安倍政治を問う】「限定的容認」の危うさ(高知新聞)
安倍政治を問う 試される民主主義の底力(西日本新聞)
集団的自衛権行使容認(佐賀新聞)
社説 集団的自衛権容認 急がず国民的議論が必要だ(宮崎日日新聞)
[集団的自衛権] 憲政に汚点残さないか(南日本新聞)
[集団的自衛権] 禍根を残した国民不在(南日本新聞)
社説[集団的自衛権容認]思慮欠いた政権の暴走(沖縄タイムス)
社説 解釈改憲閣議決定 日本が「悪魔の島」に 国民を危険にさらす暴挙(琉球新報)
集団的自衛権 抑止力向上へ意義深い「容認」(読売新聞)
助け合いで安全保障を固める道へ (日経新聞)
【主張】集団的自衛権容認 「助け合えぬ国」に決別を(産経新聞)
« 普天間移設、国が着工 辺野古予定地で建物解体 | トップページ | 内閣支持率47%に下落 集団的自衛権反対54% »
「平和」カテゴリの記事
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 舟を編む 〜私、辞書つくります〜(2025.06.17)
- 全米各地でトランプ氏に抗議デモ 「王はいらない」大合唱(2025.06.15)
- 那覇市議、疎開記述に誤りがあると持論 対馬丸記念館の展示に 館長「間違っていない」(2025.06.12)
- 前衛7月号ができています。(2025.06.09)
「メディア」カテゴリの記事
- 体験談を積み重ねて見いだした「軍隊は住民を守らない」 平和教育の専門家、西田氏の「謝罪」による沖縄ヘイトを危惧(2025.05.10)
- 自民・西田議員、「歴史の書き換え」発言を削除 「非常に不適切だった」と沖縄県民に謝罪(2025.05.09)
- 「玉木首相」なら即解散? 「地下アイドル」脱した党首が目指すもの(2025.04.29)
- NHK 「ETV特集」再放送延期&配信停止は「取材を深めた上で、改めてお伝えしたい」(2025.04.19)
- 日米の国防、防衛大臣会談、予算成立へ、フジの第三者委員会などなど(2025.03.31)
「政治」カテゴリの記事
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 舟を編む 〜私、辞書つくります〜(2025.06.17)
- 「研究力低下の要因」 無期転換ルール巡り、半数の国立大が回答(2025.06.16)
- 全米各地でトランプ氏に抗議デモ 「王はいらない」大合唱(2025.06.15)
« 普天間移設、国が着工 辺野古予定地で建物解体 | トップページ | 内閣支持率47%に下落 集団的自衛権反対54% »
コメント