« オスプレイ、東京・横田から札幌へ=飛行範囲、全国に拡大-米軍 | トップページ | 在日コリアンへのヘイトスピーチと インターネット利用経験などに関する 在日コリアン青年差別実態アンケート調査報告書 (第二次中間報告案) »

2014/07/19

子ども置き去り3年間で395人 死亡も、命の危険浮き彫り

 これは…。

子ども置き去り3年間で395人 死亡も、命の危険浮き彫り(共同通信)

 親の育児放棄などが理由で自宅や路上に置き去りにされた18歳未満の子どもが、2011年度から13年度までの3年間に24都道府県で395人いたことが19日、共同通信の全国調査で分かった。長時間放置され熱中症で死亡したり、餓死したりしたケースもあり、幼い子どもが生命の危険にさらされている実情が浮き彫りになった。
 今年5月には神奈川県厚木市のアパートで死後7年以上たった男児の白骨遺体が見つかり、放置した父親が逮捕される事件も起きている。児童相談所(児相)や自治体、警察などの関係機関や住民が相互の連携を強化し、早期発見や保護に向けた態勢を整備することが必要だ。

 どういう形で調査をしたのかがわからないので、どれぐらい実態をカバーしているのかも不明ではあるが、これだけでも、ショッキングな話である。どこまで、個別の問題ということになるのか? 個々のケースも知りたいところだが、同時に、もういまの段階は、単純に家庭の責任などと言ってても解決できないところまできているのだろうなあ、と。家庭への支援はもちろん必要だけど、子どもの命や安全を守るには、相当、個々のケースから教訓を導いて、対策や支援を抜本的に考えないと。そう考えると、児童養護などの施策はあまりにも貧弱すぎるのだけどなあ。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« オスプレイ、東京・横田から札幌へ=飛行範囲、全国に拡大-米軍 | トップページ | 在日コリアンへのヘイトスピーチと インターネット利用経験などに関する 在日コリアン青年差別実態アンケート調査報告書 (第二次中間報告案) »

教育」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子ども置き去り3年間で395人 死亡も、命の危険浮き彫り:

« オスプレイ、東京・横田から札幌へ=飛行範囲、全国に拡大-米軍 | トップページ | 在日コリアンへのヘイトスピーチと インターネット利用経験などに関する 在日コリアン青年差別実態アンケート調査報告書 (第二次中間報告案) »

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31