「黒子のバスケ」脅迫事件 被告人の最終意見陳述全文公開
うーん。yahooで、篠田博之『創』編集長が、「黒子のバスケ」脅迫事件 被告人の最終意見陳述全文公開について書いていて、その全文を紹介しているので、クリップ。
「黒子のバスケ」脅迫事件 被告人の最終意見陳述全文公開
かつて、「黒子のバスケ」脅迫事件の被告人意見陳述全文公開もおこなわれている。そこでの「負け組」「人生格差犯罪」という言葉はかなりセンセーショナルにとりあげられたけれど、そこからかなりの「修正」(撤回)がなされているというか。
気になるし、しかし、膨大で。
公表にあたっての声明文では
… 自分は原発の再稼働に賛成です。こんな国はもう原発で滅んでしまえばいいと思っているからです。同様に集団的自衛権の行使解禁による日米同盟の深化wwwwにも賛成です。自衛隊がアメリカの戦争に大々的におつきあいするようになれば、日本は中東から敵と認定されてしまうことは充分にありえます。こうして日本がイスラム原理主義組織のテロに狙われる国になれば、日本人の大多数が抱く「中韓以外はみーんな親日」という世界観が崩れるからです。またTPPにも賛成です。もし日本人の大多数が経済的社会的な不利益を被る破目になった時に経済マスコミが流布するであろう「こうなったのはTPP反対派が交渉参加を遅らせたせい」という論理を日本人が受容する様子を見て大爆笑したいからです。…
うーん。時間があるときに読もう。
« 日本の武器輸出が本格化、英とミサイル研究・米にセンサー | トップページ | オスプレイ、東京・横田から札幌へ=飛行範囲、全国に拡大-米軍 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 絵本作家のいわむらかずおさんが逝去 フジテレビ労組、組合員が急増 専務が労組とのやり取りで辞意表明(2025.01.23)
- ハン・ガン ノーベル文学賞受賞記念講演「光と糸」(2024.12.20)
- 劇団タルオルムの「マダン劇 島のおっちゃん」(2024.12.07)
- 各社序盤情勢、自民への反発大きく にじむ既存政党離れ(2024.10.17)
- ノーベル平和賞に日本被団協 被爆者の立場から核兵器廃絶訴え(2024.10.11)
「教育」カテゴリの記事
- 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(2025.03.11)
- 日本学術会議 国から独立した法人とし財政支援行う法案決定(2025.03.07)
- 家事「夫も妻も同じように行うべき」初の半数超 日経郵送世論調査(2025.03.04)
- 大学統廃合答申 「空白地域」生まぬよう(2025.03.03)
- 大学生、物価高で「お金に悩み」 生協の生活実態調査(2025.03.02)
「政治」カテゴリの記事
- 戦後最大の生活保護減額は違法、京都訴訟で逆転 6件目の高裁判断(2025.03.13)
- 78歳父親に執行猶予付いた有罪判決 “被告だけ責めるのは酷”(2025.03.12)
- 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(2025.03.11)
- 今日は3月10日。東京大空襲から80年。(2025.03.10)
- 前衛4月号ができています。(2025.03.09)
「経済」カテゴリの記事
- 戦後最大の生活保護減額は違法、京都訴訟で逆転 6件目の高裁判断(2025.03.13)
- 78歳父親に執行猶予付いた有罪判決 “被告だけ責めるのは酷”(2025.03.12)
- 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(2025.03.11)
- 前衛4月号ができています。(2025.03.09)
- 「反動」だけを輸入? 世界で広がる女性嫌悪の根源にあるもの(2025.03.08)
「若者」カテゴリの記事
- 「日本人がなぜ? ミャンマー“国際特殊詐欺”の闇」(2025.03.06)
- 家事「夫も妻も同じように行うべき」初の半数超 日経郵送世論調査(2025.03.04)
- 大学統廃合答申 「空白地域」生まぬよう(2025.03.03)
- 大学生、物価高で「お金に悩み」 生協の生活実態調査(2025.03.02)
- ゼレンスキー氏「ウクライナに耳を傾けて」、会談決裂から一夜明け(2025.03.01)
« 日本の武器輸出が本格化、英とミサイル研究・米にセンサー | トップページ | オスプレイ、東京・横田から札幌へ=飛行範囲、全国に拡大-米軍 »
コメント