元慰安婦らが集会で訴え 「一日も早く謝罪を」
一連の会議と行動は今日は、院内集会だったようだ。
元慰安婦らが集会で訴え 「一日も早く謝罪を」(共同通信)韓国やフィリピン、インドネシアの元慰安婦5人が2日、国会内で開かれた集会に参加し、被害の実態を語った。元慰安婦らは集会後の記者会見で「日本政府は一日も早く過ちを悔い改めて、謝罪してほしい」などと訴えた。
集会は「日本軍『慰安婦』問題アジア連帯会議実行委員会」が主催。元慰安婦やその遺族のほか、支援者ら約300人が参加した。
同委員会は集会後、政府に公式な謝罪や被害者への賠償、教科書への記載を求める安倍晋三首相宛ての「提言」を内閣府に提出。1993年の河野洋平官房長官談話後に見つかった関連資料も添えた。
なかなか行きたくても、参加出来ないなあ。
共産党の志位委員長も参加し、「日本政府に加害の事実に向き合うようせまる」「歴史を歪める論調に、政府として明確に反駁するようせまる」「被害を受けた全ての女性への謝罪と賠償を果たさせる」「歴史教育を徹底する」と決意表明したそうだ。がんばれ!
河野談話以降に明らかになった資料も政府にわたしだそうだ。
『前衛』6月号で、林さんの「次々発見が続く河野談話を裏づける新資料」というのをやった。これはその中間段階ともいえるようなもの。
これもぜひ、手にとって読んでみてほしいもの。
« 日本は戦争をするのか―集団的自衛権と自衛隊 | トップページ | 日本の若者「自分への満足感」最も低く »
「平和」カテゴリの記事
- 法案成立率98.3%=少数与党で修正急増―通常国会(2025.06.20)
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 舟を編む 〜私、辞書つくります〜(2025.06.17)
- 全米各地でトランプ氏に抗議デモ 「王はいらない」大合唱(2025.06.15)
- 那覇市議、疎開記述に誤りがあると持論 対馬丸記念館の展示に 館長「間違っていない」(2025.06.12)
「政治」カテゴリの記事
- 法案成立率98.3%=少数与党で修正急増―通常国会(2025.06.20)
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 舟を編む 〜私、辞書つくります〜(2025.06.17)
- 「研究力低下の要因」 無期転換ルール巡り、半数の国立大が回答(2025.06.16)
「歴史」カテゴリの記事
- 那覇市議、疎開記述に誤りがあると持論 対馬丸記念館の展示に 館長「間違っていない」(2025.06.12)
- 前衛7月号ができています。(2025.06.09)
- 「取り残された遺骨 〜長生炭鉱 返還を目指す市民の活動〜」(2025.06.08)
- 「『慰安婦』問題と日本社会」(2025.06.07)
- 平和教育「とても有意義」「良かった」が過去最高88・1% 基地への抵抗感はやや薄れ アンケート と 自民・西田議員の「ひめゆり」発言、生徒の8割が知らず 沖縄県立豊見城高 平和学習講師「戦後史を学ぼう」(2025.06.06)
コメント