« 日本の教員働き過ぎ?=授業外で多忙、勤務時間最長-自信のなさも・OECD調査……日本語版も | トップページ | (安全保障を考える)自衛隊派遣のリアル 渡辺隆さん、吉田裕さん »

2014/06/25

自民、改憲へ意見書採択を要請 各県連に

 これもまた、ちょっと重要なニュース。

自民、改憲へ意見書採択を要請 各県連に(共同通信)

 自民党が各都道府県連に、憲法改正の早期実現を求める意見書を県議会や市町村議会で採択するよう文書で要請していたことが26日、分かった。地方から声を上げさせ、改憲への機運を高める狙い。これまでに、富山県議会などが採択した。党関係者が明らかにした。
 文書は、竹下組織運動本部長と吉野地方組織・議員総局長の連名で都道府県連の会長、幹事長宛てに13日付で送付された。「党は『憲法改正原案』の国会提出を目指し、憲法改正に積極的に取り組んでいる」とした上で「憲法改正運動には大規模な国民運動が不可欠だ」と強調した。
 通達後は、富山、香川、愛媛の各県議会などが意見書を可決。

 芳賀さんのFB情報によると、3月議会で、石川、熊本、千葉、愛媛、香川、富山、鹿児島、群馬などですでに可決されているそうだ。5月には大阪市議会でも可決されているという。
 明らかに、前回の安倍第一次内閣での改憲の動きが、9条の会にやられたという反省のもとに、地方を動員しているわけだ。それだけに、いま計画されている9条の会の7500 に広がった全国の九条の会がいっせいに立ち上がることの呼びかけにこたえた活動が必要になっているということなのだと思う。がんばらないと。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« 日本の教員働き過ぎ?=授業外で多忙、勤務時間最長-自信のなさも・OECD調査……日本語版も | トップページ | (安全保障を考える)自衛隊派遣のリアル 渡辺隆さん、吉田裕さん »

平和」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自民、改憲へ意見書採択を要請 各県連に:

« 日本の教員働き過ぎ?=授業外で多忙、勤務時間最長-自信のなさも・OECD調査……日本語版も | トップページ | (安全保障を考える)自衛隊派遣のリアル 渡辺隆さん、吉田裕さん »

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31