イカイノ物語
猪飼野という土地は、ボクが生まれ育った土地に近い。この付近には、親戚の家もあったし、友だちも住んでた。ちょっと懐かしい、だけど、いろいろ騒がしい?場所だった。古代天皇制の時代に渡来人が住んだところからこの地の名がある。そして、「在日」の街だ。いまではコリアンタウンとしてあまりにも有名。そして、ボクが大阪を離れる少し前、この名前は地図から消えたのだった。その猪飼野の地を舞台にした、マルセ太郎原作の芝居を相方と二人で観てきた。
イカイノは女の街。
オモニが動かす機械の音、酔ったアボジの怒鳴り声。
イカイノは、今はないこの地名。
そこに生きた、ある家族の物語。
なくてもある街。イカイノ
70年代に生きる在日の家族の、その戦争から戦後への歴史を踏まえつつ、必死で生きる家族のおかしな物語。愛すべき次男の勝治は、口が悪いが純粋で、思いやりも強い。長男はマルセ自身。その兄たちをしたう妹。それを一人で育てたオモニ。とりまく、親戚たちに、そして、見守るチョッパリのマスター。チョッパリって久しぶりに聞いた言葉。
40年前の、あの大阪の臭いがした。
いっぱい笑ったけど、いっぱい泣いた。勇気と、元気とをもらった。
コメディ オン ザ ボード 芸達者の役者さんたち。なかなかやるなあ。
ほんとに面白かった。
« 第2回「生かそう!子どもの貧困対策法」市民のつどい | トップページ | 憲法解釈変更、「反対」51% 集団的自衛権行使で »
「政治」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 全国憲法研究会「憲法記念講演会」(2018.05.03)
- 安倍内閣支持、低迷31% 不支持52% 朝日世論調査/安倍晋三首相の説明「納得できず」79% 加計・柳瀬唯夫氏「喚問を」66%、内閣支持37%に下落 共同通信世論調査(2018.04.16)
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 写真展「The Voice of Life 死と、生と」(2018.04.15)
- ペリリュー 楽園のゲルニカ 1~3(2018.02.02)
- 生誕100年 ユージン・スミス写真展(2018.01.07)
- ハンナのかばん(2017.12.30)
- <九条俳句訴訟>掲載の期待侵害、さいたま市に賠償命令 掲載拒否は「不公正な扱い」/さいたま地裁(2017.10.14)
「歴史」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書(2018.04.08)
- 平成の天皇制とは何か――制度と個人のはざまで(2018.03.18)
- ペリリュー 楽園のゲルニカ 1~3(2018.02.02)
「経済」カテゴリの記事
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 連鎖する貧困(2018.04.11)
- 特別支援学校 減る寄宿舎(2018.04.09)
- #失踪 若者行方不明3万人(2018.04.08)
- シリーズ東日本大震災 めざした“復興”はいま・・・ ~震災7年 被災地からの問いかけ~(2018.03.11)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/59689/59705118
この記事へのトラックバック一覧です: イカイノ物語:
« 第2回「生かそう!子どもの貧困対策法」市民のつどい | トップページ | 憲法解釈変更、「反対」51% 集団的自衛権行使で »
コメント