調査報告 女性たちの貧困 ~"新たな連鎖"の衝撃~
正直、呆然としながらみた。いろいろな意味で衝撃。
10代20代の女性の間で深刻化する貧困の実態を描いた今年1月のクローズアップ現代「あしたが見えない」。放送後、番組サイトが異例のページビューを記録した。通常8千程度のページビューが、60万を超えたのである。そして、寄せられたのは「他人事では決してない」という切実な声だった。いま、若い女性たちの間で何が広がっているのか。取材を進め見えてきたのは、親の世代の貧困が、子の世代へと引き継がれ、特に若い女性たちに重くのしかかるという“現実”だった。番組では、厳しい生活にあえぐ若い女性たちの知られざる実態のルポを通して、“新たな貧困”を見つめていく。
ネットカフェ難民という言葉が生まれたのはいまから6年ほど前だろうか。まず、貧困の様相が、ほんとうにこの数年で大きく変わっているというのが、まず実感させられる。もちろん、その背景には、雇用がいっそう不安定化し、非正規の圧倒的な増大がある。学費や奨学金の問題がそれにのしかかる。だけど、なぜ女性なのか。そしてそれはどういう構造の中で生まれているのか。そして、何より、怒りはどこにいったのだろうか。その告発はあまりにも、淡々としている。
おい、これは生活保護だろう。人間として生きる権利があるだろう。それになかなか踏み出せないなら、いっしょにその方策を考えるんだろう。そんな思いが番組からは伝わってこない。苦しみに、ともにあるだけでは、その要因を容認することにはならないのか。あってはならないのが貧困というものだ。そのあってはならないものをどうするのかがジャーナリズムの使命だ。貧困を可視化するということはどういうことなのか。貧困のとりあげかたというか、認識のありようが全然ちがってしまっている。それがこの6年間の到達なのか。だめだ、これじゃだめだ。ボクは、ぜったいにこういう姿勢であってはならない。困難と諦めだけが重くのしかかる…。あまりにも、あまりにもだ。
« 葉脈の街に明日を探して 東日本大震災 釜石レポート2011.7~2014.3 | トップページ | 4月28日の意味を考え辺野古への基地移設に反対する歴史学関係者の集会 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- NHK 「ETV特集」再放送延期&配信停止は「取材を深めた上で、改めてお伝えしたい」(2025.04.19)
- 「しあわせは食べて寝て待て」(2025.04.02)
- 「国家が破産する日」(2025.04.01)
- 教科研3月集会、82年生まれ、キム・ジヨン(2025.03.29)
- 「続 薬禍の歳月 薬害サリドマイド事件60年」(2025.03.18)
「政治」カテゴリの記事
- 全国の港で1万7000人余の組合がストライキ 賃上げなど求める(2025.04.20)
- NHK 「ETV特集」再放送延期&配信停止は「取材を深めた上で、改めてお伝えしたい」(2025.04.19)
- アスベスト被害の賠償請求権、除斥期間の起点は「労働局の被害認定時」…元労働者側が大阪高裁で逆転勝訴 生活保護費訴訟 2審も違法判断 引き下げ取り消す判決 広島高裁(2025.04.18)
- 沖縄県民の戦場動員は行政にも責任 関東学院大名誉教授の林博史さん 4月17日発刊の新著で網羅的に解説(2025.04.17)
- 一部私大「義務教育のような授業」 財務省が指摘 文科省幹部は異論(2025.04.16)
「経済」カテゴリの記事
- 全国の港で1万7000人余の組合がストライキ 賃上げなど求める(2025.04.20)
- NHK 「ETV特集」再放送延期&配信停止は「取材を深めた上で、改めてお伝えしたい」(2025.04.19)
- アスベスト被害の賠償請求権、除斥期間の起点は「労働局の被害認定時」…元労働者側が大阪高裁で逆転勝訴 生活保護費訴訟 2審も違法判断 引き下げ取り消す判決 広島高裁(2025.04.18)
- 一部私大「義務教育のような授業」 財務省が指摘 文科省幹部は異論(2025.04.16)
- トランプ氏、米大50校で「リベラル狩り」 ハーバード反発(2025.04.15)
「若者」カテゴリの記事
- 一部私大「義務教育のような授業」 財務省が指摘 文科省幹部は異論(2025.04.16)
- 「しあわせは食べて寝て待て」(2025.04.02)
- 日米の国防、防衛大臣会談、予算成立へ、フジの第三者委員会などなど(2025.03.31)
- 教科研3月集会、82年生まれ、キム・ジヨン(2025.03.29)
- 核禁条約「日本が動くべきだ」 広島の高校生ら、2万筆超の署名提出(2025.03.28)
« 葉脈の街に明日を探して 東日本大震災 釜石レポート2011.7~2014.3 | トップページ | 4月28日の意味を考え辺野古への基地移設に反対する歴史学関係者の集会 »
コメント