« 東日本大震災:被災地の貧困「女性が深刻化」研究者が報告 | トップページ | JR徘徊事故で妻に賠償命令 長男責任なし、名古屋高裁 »

2014/04/24

沖縄・高江 やんばるで生きる

542 森住さんの、新しい写真集。ボクの家にも、カレンダーが飾っているけどね。まだ、ボクは一度きりしかいったことがないのだけれども。ほんとうに山の中にある山原の村。なぜ、こんなところに、基地をつくるのかと思うが、その歴史を紐解くと、いかにここで戦争の準備がされていたのかがわかる。そのためにこの地で暮らす人々が被った苦難。だけど、ここにはそれでも人が集まってくる。豊かに生活をしている。
 その暮らしが最初にカラーで描かれる。何世帯かのまるごとの暮らしの写真だ。それが笑顔にもち、子どもたちはのびのびと生きている。モノクロで、基地とのたたかいが描かれる。そこからはほんとうに厳しさと緊張が伝わる。その対比も印象的。最後に辺野古のたたかいもとりあげられている。故大西さんの笑顔…。
 解説文を三上さんが書いているのがまたいい。彼女は「標的の村」を絶望のなかでつくったって、試写会で言っていたが、その高江を描いたことが希望として受けとめられていることを紹介している。それがこの写真集でよくわかるのだと。なるほどなあと思う。この写真集の魅力を表している。
 ほんとうに、沖縄に飛んでいきたくなる写真集だ。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« 東日本大震災:被災地の貧困「女性が深刻化」研究者が報告 | トップページ | JR徘徊事故で妻に賠償命令 長男責任なし、名古屋高裁 »

文化・芸術」カテゴリの記事

平和」カテゴリの記事

読書」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

沖縄」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沖縄・高江 やんばるで生きる:

« 東日本大震災:被災地の貧困「女性が深刻化」研究者が報告 | トップページ | JR徘徊事故で妻に賠償命令 長男責任なし、名古屋高裁 »

無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30